2030年01月01日

たんぽぽサロンのティータイム ※固定トップページ

子育て環境を考える虹の会は、子どもと子育て中の家族に対して、
子どもを産み育てやすい環境づくりに寄与することを目的とし設立されました。
住民が共に支え合う温かい地域の中の子育ち・子育てを
応援する事業を行い、人と人をつなぐ架け橋となることを目標としています。


このブログは、
虹の会の活動、たんぽぽサロン、あかちゃんひろば「ぽっぽ」の様子を中心に情報発信しています。
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。
・全ての著作権はNPO法人子育て環境を考える虹の会に帰属します。 

☆詳しいお問い合わせはtanpopo_nagano☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)
 まで。ご住所・お名まえなどご連絡ください。

※このページはTOP表示されるようにしています

Hiroba_logo_yoko_sss[1].png

2024年3月末に 約10年活動した郭内の一軒家から引っ越し
2024年4月 サンフレッシュしらかわにて 「たんぽぽサロン」は
スタートしました。

活動内容です。

1714034565401.jpg

室内の様子です。

1714034566010.jpg

月曜日〜金曜日 9時半〜オープンしています。
(火曜日、午前中は「あかちゃんひろば」)
是非、遊びにおいでください。

2025年03月15日

会場準備中

3月最後の大きな企画「やっこちゃんと遊ぼう!!」の
当日朝の様子です。

8時半からスタッフとやっこちゃんとで会場作り。

スタッフの手描き看板です。
1742014615253.jpg

受付です。20250314_084201.jpg

体温測定後、受付を済ませたら
ロビーで入場まで待っていただけるように
設定しました。20250314_092403.jpg

会場内は、靴を脱いでくつろげるように
カーペットを敷きました。
20250314_084247.jpg

20250314_092443.jpg

自転車はここの位置に。1742014605486.jpg
やっこちゃんの車の中には、布紙芝居以外にも
大道具、小道具がびっしりと詰め込まれていました。

「なにぬの屋」ののぼりも、手作りであったかいなぁ…

つづく…
posted by niji at 13:58| Comment(0) | 日記

2025年03月13日

待ってるよ〜〜〜♪

いよいよ明日は、今年度最後のたんぽぽサロンの企画
「お楽しみ会」〜やっこちゃんと遊ぼう〜
開催です。
1739166564624.jpg

春から新生活が始まり、
なかなか会えなくなってしまうかもしれない
みんなとも顔を合わせる貴重な機会でもあります。

いつもたんぽぽサロンを利用してくださる
皆さんに感謝を込めて参加費無料のお楽しみ会です。

笑顔いっぱいで過ごしましょうね。
私たちスタッフも笑顔で参加者の皆さんをお迎えしますね。

悩んで悩んで申し込みしなかった方…
明日とびいりさんかでもOK。
10時から受付開始ですので、9時半頃までにお電話くださいね。

スタッフは、やっこちゃんと一緒に
8時半から会場準備スタートします。
ワクワクする時間になりますように、
心を込めて明日一日過ごしたいです。

https://naninunoya.net/profile/

明日のたんぽぽサロンは一日クローズです。
お部屋の中には入れませんのでご了承ください。
posted by niji at 22:18| Comment(0) | 日記

2025年03月12日

マクラメハート

震災後、ずっとご縁があり繋がっている
広島のママたちのボランティアグループ
「てのひら」の皆さんから、
マクラメハートのチャームが届きました。
「3月11日の東日本大震災のことを忘れないよ!!」と
福島県で子育てしているママたちにエールを
おくってくれています。
一つ一つ手作りで想いを込めて編んでくださって
本当にありがとうございます。

こんなにたくさん…感動しました。
20250305_152418.jpg

このような説明も入っていました。
20250311_093843.jpg

よーく見ると
二つある輪は、一つはハート形で、もうひとつは紐がそのまま。

紐を調整して結んだらハートができました。

20250311_093743.jpg

20250311_093333.jpg

広島から届いたハート黒ハート
そして、福島で糸を結んで作ったハート黒ハート

20250311_093833.jpg

とても幸せな気持ちになりました。

スタッフみんなで感激して受け取りました。20250312_085544.jpg


広島からの愛がいっぱいの贈り物を
明後日、お渡ししますね。
お楽しみに!!

あまりにかわいいので
スタッフはエプロンにつけることにしました。
20250312_202116.jpg

20250312_202209.jpg

「縁結び」という言葉は、美しい日本語ですね。
ご縁に感謝します。愛してるよ〜〜♪
posted by niji at 18:43| Comment(1) | 日記

2025年03月11日

日頃から備えること

Messenger_creation_3691579731134554.jpeg貴重な資料を
名古屋のみずのかずこさんより
譲っていただきました。

いざという時に
こどもをしっかりと守るために
迷いなくさっと動けるよう
日頃から防災の意識を忘れずに
心掛けていきましょう。
posted by niji at 23:22| Comment(0) | 日記

3月11日

あれから 14年が過ぎました。
震災があって、私の人生は大きく変わりました。
辛かったけれど、哀しかったけれど、悔しかったけれど…
だからこそ、その想いをパワーに変えて
NPOを立ち上げたり、たんぽぽサロンを作ったりできました。
支えてくださった皆様に 心から感謝します。
あの時、力を貸してくださった、手を差し伸べてくださったことを
一生忘れません。

特に子どもにとって
水や土や空気や木や草花や風…自然の大切さをあの時痛感しました。
「当たり前じゃないんだ」って感じたことを忘れてはならないと思います。

今日、遊びに来たママは、14年前、小中学生だったと聞いて
時の流れを感じました。
ここで 子どもたちの幸せのためにこれからも頑張っていきたいです。

今日も私は、テレビのスイッチを切ってしまいました。
14年ずっとそれは変わることがありません。
忘れたい、でも、忘れてはいけないこと。
前を向いて進みたいと思います。

3月11日が、穏やかで平穏だったことに感謝します‥‥

今日の私ができたこと。皆さんも是非お願いいたします。
  ↓
http://3.11search311.jp/
posted by niji at 23:12| Comment(0) | 日記

2025年03月10日

参加者募集中

いよいよ今週金曜日は
今年度最後の企画となりました。
4月から新しいスタートの親子と過ごせるのもあとわずか。
楽しい思い出になるように
誰でも気軽に参加してほしいので、参加費は無料としました。
数年ぶりの音楽スタジオが会場になります。
(クリスマス会の会場の反対側です)
靴を脱いでくつろいで座ってもらえるように
会場設定も、スタッフでいろいろと考えているところです。

20250305_092434.jpg

賑やかに動いてもOKなので、親子で一緒にご参加ください。

20250305_092340.jpg

プレゼント当日は、プチプレゼントを用意しています。

赤ちゃんから是非お気軽に遊びに来てね。

申し込みは、当日までOKですが
プレゼントの準備の都合もあるので
前日までにお申し込みいただけたら嬉しいです。

1739166564624.jpg



posted by niji at 21:47| Comment(0) | 日記