2030年01月01日

たんぽぽサロンのティータイム ※固定トップページ

子育て環境を考える虹の会は、子どもと子育て中の家族に対して、
子どもを産み育てやすい環境づくりに寄与することを目的とし設立されました。
住民が共に支え合う温かい地域の中の子育ち・子育てを
応援する事業を行い、人と人をつなぐ架け橋となることを目標としています。


このブログは、
虹の会の活動、たんぽぽサロン、おでかけたんぽぽ、あかちゃんひろば「ぽっぽ」の様子を中心に情報発信しています。
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。
・全ての著作権はNPO法人子育て環境を考える虹の会に帰属します。 

☆詳しいお問い合わせはtanpopo_nagano☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)
 まで。ご住所・お名まえなどご連絡ください。

※このページはTOP表示されるようにしています

Hiroba_logo_yoko_sss[1].png

お買い物で応援してください。
good do NPO法人子育て環境を考える虹の会

https://gooddo.jp/gd/group/nijinokai/


虹の会の歩み虹の会パンフA面カラー20180517.jpg


虹の会の事業内容
虹の会パンフB面カラー編集中20181012b300.jpg

子育て環境を考える虹の会パンフレットは 
福井県在住のイラストレーターひらたゆうこさんにデザイン作成していただきました。

https://gooddo.jp/gd/group/nijinokai/

楽天のお買い物でたんぽぽサロンを応援してください。

2023年03月21日

明日のお楽しみ会について

いよいよ明日は、お楽しみ会。
日頃、たんぽぽサロン、おでかけたんぽぽ、あかちゃんひろば
ご利用の会員さんとの出会いに感謝を込めて
今年度最後の大きなプログラムとして企画しました。
(すでに申し込みは、終了しています。)

赤ちゃんから大人まで楽しめる会になるように
高校生の皆さんから音楽の贈り物があります。
10時30分スタートなので
10時15分からの入場がスムーズにできるように
いつもと少し違った雰囲気に子どもたちが慣れるよう
10時を目指して余裕をもってお集まりください。


初めての試みで、室内も少し広くなるように
ゆったりとくつろげるように
スタッフが工夫しながら室内整備をしています。
どうぞお楽しみに!!

子どもに選んでもらうくじ引き大会も
ワクワクした時間になりますように願っています。

1679406773353.jpg

家明日のお楽しみ会の会場は、サンフレッシュ白河です。
坂の上の一軒家「たんぽぽサロン」はお休みです。

posted by niji at 22:52| Comment(1) | 日記

2023年03月20日

明日はおやすみです。

20230320_151234.jpg20230320_154142.jpg白河市内はあちこちで
梅の花がきれいです。
こどもと一緒に一足早い
お花見はいかがですか?

明日は、
たんぽぽサロンも赤ちゃん広場も
おやすみです。
posted by niji at 21:56| Comment(0) | 日記

2023年03月19日

2023年03月16日

こどもの目線で

20230310_092933.jpgたんぽぽサロンの
年末年始の大掃除の時に
絵本の置く場所を移動しました。

こどもの目線で
窓の外が今までよりも
良く見えるようになりました。

つかまり立ちのお子さんも
視界が広がりました。

景色が見えると解放感があって
楽しいですね。
大人もリラックスできます。

遊びにいらしてくださいね。
お待ちしています。
posted by niji at 23:36| Comment(1) | 日記

2023年03月15日

うれしい成長

たんぽぽサロンにも
おでかけたんぽぽにも
午後になると幼稚園児も時々遊びに来ます。

あんなに小さかった赤ちゃんが
こんなに大きくなって…と
びっくりしながらも、思い出してくれて
おかあさんが お子さんを連れてきてくれて
スタッフみんなうれしい気持ちでいっぱいです。

ランドセルを楽しみにしている子どもたち。
見守るお母さんたちのまなざしもあたたかくて
一緒に成長を喜びあえて
しあわせな気持ちになります。

ここで出逢えてよかった。
春休み中に
またいつでも遊びに来てね。

楽しみにいつでもここで待っています。

posted by niji at 23:22| Comment(0) | 日記

2023年03月14日

咲いたよ

20230314_142415.jpg20230314_142404.jpg赤い花 咲いた。

昨日は、
久しぶりに雨がたくさん降ったから
植物が生き生きしています。
posted by niji at 22:48| Comment(0) | 日記