2020年03月31日

3月の終わり

とてつもなく長かった3月が今日で終わりです。

コロナウイルスの感染予防のため
3月は、たんぽぽサロンは開催できませんでしたが
みんなが元気に過ごしていることを願いながら
スタッフみんなで室内外の環境整備や
手作りおもちゃの準備・年度末の事務仕事など
たんぽぽサロンでは「今」できることを一生懸命やってきました。
「電話相談」というなまえではありますが
ママたちのストレスが少しでも解消されるよう
電話でのおしゃべりがいつでもできるように
待機していました。

手の触れるところの消毒など丁寧にしながら
いつからでもすぐに開催出来るように
たんぽぽサロンもおでかけたんぽぽも
準備を進めてきました。

たんぽぽサロンの庭には、春がやってきています。
親子が笑顔で集える日を楽しみに待っています。

小峰城の周りも春がやってきています。
DSC_5729.JPG

DSC_5731.JPG


さぁ、明日からまた元気に新年度のスタートです。
たんぽぽサロンの通信
「たんぽぽサロンのティータイム4月号」の
準備を始めますね!
(10日ごろ発行の予定です)




posted by niji at 22:59| Comment(0) | 日記

2020年03月30日

コーナースペース

サンフレッシュ白河のおでかけたんぽぽ空間に
コーナースペースとなるように
椅子にもなる大型の備品をそろえました。

ひらめきこんな風に置いたらいいかな?
DSC_5593.JPG

ひらめきこんな置き方もいいかもね♪
DSC_5592.JPG

あかちゃん広場の時にも 活用したいと考えています。

今までの水色(肌色)の大型積み木は
柔らかくて おこさんがつかまり立ちをする時も
少し不安定だったのですが
今度のグリーンのスペースは、大人が数人座っても
安全な素材ですので
妊婦さんも座りやすいかと思います。


おでかけたんぽぽは、4月6日月曜日から
再スタートの予定です手(チョキ)
詳しくはこちらでご確認ください。
  ↓

もうすこしです!!元気に過ごしていてね。
posted by niji at 22:27| Comment(0) | 日記

2020年03月29日

雪の一日

雪がどんどん降り続け
3月前にこんなに寒くなるなんてびっくりの日曜日。

風邪ひかないように
外出は控えてゆっくりと自宅で過ごすことも
大事ですね。

笑顔になれるようにたまには
こんな動画もいいかもね。

夢や希望って大事ぴかぴか(新しい)

楽しいことを想像することも
笑うこともこんな時だからこそ必要ぴかぴか(新しい)

笑顔になってくださいね。
動画など見るときは、夢中になりすぎないように
時間を決めてね。
posted by niji at 21:38| Comment(0) | 日記

2020年03月28日

手を洗おう

たんぽぽサロンの手を洗う場所に
こんな掲示をしましたよ。
DSC_5714.JPG

手の消毒スプレーも効果的だけれど
やりすぎは、肌の弱い人にとっては
手荒れがひどくなってしまうこともあるそうです。

菌を洗い流すように
手洗いをこまめにしましょう。

そして石鹸をつけた時にも
丁寧に洗いましょう。

自宅でも洗面所などに
プリントアウトした手洗いの仕方のイラストなどを
貼っておくとわかりやすいかもしれませんね。
tejun.png


posted by niji at 20:08| Comment(0) | 日記

2020年03月27日

一部再開のお知らせ(4月6日再スタート)

白河市よりお知らせとご案内です。

子育てひろば一部再開のお知らせ

2月28日から休業していました
白河市の各子育てひろばの一部
4月6日月曜日から再開することが決定いたしました。


昨日まで白河市では3月29日日曜日まで休業期間の延長が続いていました。
30日月曜日から再開と楽しみに待っていてくださった方々が
たくさんいらっしゃると思いますが・・・
実は、一週間さらに休業期間が延期と昨日決まりました。

でも・・・

でも・・・

「子育てひろば休業期間延長のお知らせ」ではなく

「子育てひろば一部再開のお知らせ」としてくださったのは

私たちにとっても 明るい希望が見えるうれしい告知となりました。
DSC_5733.JPG
 (一軒家に向かう坂道の隅にたんぽぽが たくましく咲いていました)


あかちゃんひろばの開催は、しばらくの間中止となります。(再開時期は、現在未定です)
あかちゃんは、たんぽぽサロン・おでかけたんぽぽなど
通常のひろばには 自由に参加できますのでご心配なく。


白河市のホームページにも記載されていますが
改めてこちらにも転写させていただきます。

以下のいくつかのお願いについて 
すべて守っていただくことが必要になります。
利用者の皆さんが 安全に安心して過ごせる場になりますように
どうぞご理解とご協力を心からお願いいたします。

新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い

ご本人やご家族に風邪症状のある場合、

 または2週間以内に発熱等で服薬等した人・海外から帰国した人は利用をご遠慮ください。


・会場に入る際含め、こまめな手洗いうがいの実施をお願いします。


・飛沫感染を防ぐため、

 手が届く範囲以上の距離を保つ・咳エチケットを守るなどのご協力をお願いします。


・入場時の検温にご協力をお願いいたします。


・氏名、住所、連絡先の確認にご協力ください。


6日にみんなが笑顔で再会出来るように どうぞ皆さん元気でお過ごしください。

体調をまず第一に考え 無理な外出はくれぐれも控えていきましょう。

posted by niji at 22:00| Comment(0) | 日記

2020年03月26日

つぼみ

今日は、ぽかぽかと暖かい一日でした。

たんぽぽサロンの庭では、水仙がつぼみをつけていました。
もう少しだね…DSC_5715.JPG
水仙の香りも、清楚な花の色と形も、このまっすぐに伸びた葉も大好きです。
引っ越してきたときに、いくつかの苗を植えてから
毎年、増えてきているように思います。

見上げれば、木蓮の木も深呼吸しているように見えます。
こどもたちの背の高さで見上げるとこんな感じでしょうね。DSC_5724.JPG

縁側に座って眺める木蓮の木は、こんな感じ。
DSC_5720.JPG

見つけた・・・今年の一番初めの紫のつぼみぴかぴか(新しい)
木蓮の花の咲く頃までには、みんなに会えると嬉しいなぁ。。

「手洗い」忘れずに元気に過ごしてくださいね。DSC_5718.JPG


posted by niji at 22:45| Comment(0) | 日記

2020年03月25日

フェルトのおもちゃ

とってもおいしそうなフェルト製の
おもちゃをご寄付していただきました。


特に
おにぎりやイチゴは、こどもたちに人気なのでうれしいです。

たんぽぽサロンのままごとコーナーに置きましょうね。
DSC_5709.JPG

とても丁寧な縫い目の手作りおもちゃ、
京都のかたから送っていただきました。
なんだかとても励まされました。

ありがとうございました。
posted by niji at 00:00| Comment(0) | 日記