2021年11月30日

講座の様子

あかちゃんひろばの様子です。

「だっことおんぶのコンサルタント」として
県内各地で活動中の田島恭子さん。20211130_102815.jpg

まずは、皆さんに自己紹介しながら
日常何気なく使っている帯は、赤ちゃんの命を守る大切なものであり
帯を正しく使うことが、赤ちゃんを守るためにも 母親の身体を健康に保つためにも
必要不可欠で重要というお話しを優しく穏やかに伝えてくれました。
20211130_102808.jpg

個別相談の様子です。
皆さん、ご自分の帯を持参して
コツやポイントなどをわかりやすく
教えてもらいながら
実際に我が子をだっこしたりおんぶしたりしました。
20211130_104303.jpg

20211130_105257.jpg

20211130_111523.jpg

20211130_112019.jpg

田島さんのアドバイスをもらいながら
赤ちゃんを帯でだっこしたりおんぶしたりした
ママたちは、みんな、新しい発見にびっくりの笑顔。
抱かれたりおんぶされたあかちゃんは、みんな、ご機嫌でにこにこ笑顔。

なんと5人中2人の赤ちゃんは、すぐにすやすやと寝てしましました。

この講座、とても良かったと
皆さんから、大好評でした。
「体験する」って大事なことですね。
これから 子育てがもっと楽しくなるといいなぁと
私たちも嬉しく思いました。

お母さんたちが各自持参した帯に
すぐに対応できるよう
スーツケースにたくさんの種類の帯を
持ってきてくださった田島さん、本当にありがとうございました。

たくさんの気づきと学びを得た
貴重な時間となったことに心より感謝いたします。
posted by niji at 17:49| Comment(0) | 日記

2021年11月29日

だっこ&おんぶ帯の相談会

明日の赤ちゃん広場では
いつも使っているご自身の帯を持参していただき
抱っこ(おんぶ)帯の使い方など
いつも疑問に思っていることを
個別に相談できる会を開きます。

あかちゃんにも
おかあさんにも
どちらにとっても心地よい
抱っこやおんぶができるように・・・と
いう願いがようやく形となります。

しかも講師の田島さんは
たんぽぽサロンを長く利用してくれた
現在、小学生のお母さん。

たんぽぽサロンでの体験が学びのきっかけとなり
時を経て、講師として実績を積み重ね
あかちゃんひろばにお招きできることを
心から嬉しく思います。


当時を振り返ってみました。

こんなこともやったなぁ。
2015年6月6日のブログより
  ↓
http://nijino.sblo.jp/article/138189656.html

2015年7月30日のブログより
 ↓
http://nijino.sblo.jp/article/158129338.html


http://nijino.sblo.jp/article/162186910.html

2015年8月25日講座当日のブログより
 ↓
http://nijino.sblo.jp/article/162254005.html

懐かしいみんなの顔を思い出しています。
あの時のお母さんから、今のお母さんに
つなげていけるって
なんて貴重なことなんでしょう。

あれから6年が過ぎました。
私が東京に学びに行ってからはすでに8年。
やっと念願が叶います。
明日はいい会にしたいです。
posted by niji at 23:32| Comment(0) | 日記

2021年11月28日

慣れてきたかな?

20211102_130101.jpgサンフレッシュしらかわの
おでかけたんぽぽ会場の
新しい床には慣れてきたでしようか?

今までより抗菌タイプで
拭き掃除がしやすい素材で
色と感触が変わっています。
以前と同様、赤ちゃんの肌にも
安全なマットを選んでいます。

マットを替えたばかりの時は
多少滑りやすかったので
緑色のカーペットや滑り止めで
対応しています。
少しずつそれも減ってきたようです。

もし良かったら
こどもさんは、
靴下を脱がせて
裸足になって遊ぶのも良いかと
思います。

また、赤ちゃんは
カーペットの上などは
のびのびできて心地よいかと思うので
衛生的であるように
下に敷くバスタオル等を
忘れずにお持ちください。

明日は
おでかけたんぽぽです。

お持ちしています。

その日によって違いますが
比較的
午後からの方が空いていることが
多いです。

混み具合が気になるかたは、
オープン時の午前10時、
午後1時に入場をお勧めします。
posted by niji at 23:44| Comment(0) | 日記

2021年11月27日

寒いね

ニュースでは
北国で初雪の映像が流れていてびっくり。
急に寒くなりましたものね。

部屋の中で日光浴は気持ちがいいけれど
外は冷たい風が吹いています。
週末、体調崩さないようにお過ごしください。

クリスマス会では
お子さんにプレゼントを用意しています。
実は、昨年同様
県外からも、たんぽぽサロン応援の連絡が届いていますプレゼント
「福島を忘れない「」と、ずっと気にかけてくださっている皆様と
10年続くこのご縁に感謝するばかりです。

クリスマス今年も、みんなが笑顔になれるよう
ささやかでも暖かな雰囲気の会にしたいなぁと
スタッフみんなで企画を練っています。

お楽しみにるんるん
posted by niji at 23:28| Comment(0) | 日記

2021年11月26日

「クリスマス会」申し込み開始

本日より
クリスマス会の申し込み開始しました。
おつりがないように参加費(お子さん一人200円)を
添えて申し込みをしてください。

来月1日にこのブログにて
公開しているたんぽぽサロンの通信(12月号)を
配布開始しましたので
詳細をご覧になってください。

初登場のゲストさんの告知もしています。
ワクワク楽しい時間を
どうぞ親子でお楽しみください。

一回目の会の申し込みは 本日の時点で
すでに半分ほど埋まってきています。
一回目の時間帯をご希望の方は
お早めに!!
もちろん、赤ちゃんから参加できます。

1637473238492.jpg
posted by niji at 23:48| Comment(0) | 日記

2021年11月25日

12月のあかちゃんひろば

12月は
第1、第2、第3火曜日にあかちゃんひろばを
開催いたします。
(7日、14日、21日になります)

参加希望の方は、お電話、あるいは
遊びに来た時に 直接、たんぽぽサロンか
おでかけたんぽぽにて、お申し込みください。
初めましてさんも
ぜひ お気軽に参加してください。
お待ちしています。
(空きがあれば、何回でも参加できます。)
現在は、コロナ感染予防のために
赤ちゃん広場のみ 白河市内在住の方が参加できます。
たんぽぽサロン、おでかけたんぽぽは
制限はありませんので、どうぞ遊びにいらしてください。

年末のため12月のみ
第4週目の28日火曜日は、おやすみになります。

posted by niji at 00:00| Comment(0) | 日記

2021年11月24日

秋の日

20211124_100017.jpg出掛け先で、美しい景色を見たので
おすそわけ。

自然は
喜びにも哀しみにも
寄り添ってくれているようで
心から安らげて
深呼吸できました。
posted by niji at 22:28| Comment(0) | 日記