2022年02月13日

マンボウ??

「マンボウ」って
最近よく会話の中に出てきて
ずっと不思議でした。
「マンボウ?」mm3313.jpg

ずっと
わからなかったけれど
一応にこやかにうなづいておきました。
(ごめんなさい)

もしや…とふと思って
ネットで調べてみました。

「マンボウ」ってネットで調べたら
これが一番上に出てきました。
  ↓
https://corona.go.jp/emergency/

なるほど!!

まん延防止等重点措置

を、短く略すと

「まん防」なのですね!!

再度、勉強不足で、すみません。今、わかりました。
私のような人がいると思うので
私は
「まん延防止等重点措置」と言おうと思います。
そして、この言葉の意義と内容こそしっかりと理解し、
個人として団体として
感染防止のために今できる取組みを丁寧にしていこうと思います。

自分を守るため、家族を守るために
どうぞじっくりと読んでご協力くださいますよう
よろしくお願いいたします。

ブログを書いてから
一応、
「マンボウとは?」でも調べてみました。
 ↓

https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20210319c.html

わかりやすいです!!

まさかの私が見つけた画像ともちょっと被ってて
ちょっと笑ってしまいました。
「マンボウ」って「マンボウ」ですよね、やっぱり。

学びました・・・。私は、言葉を短くするのはやめておきます。

明日は、お出かけたんぽぽです。遊びにおいでくださいね。
posted by niji at 23:24| Comment(0) | 日記

2022年02月12日

休みの日の過ごし方

1644667989389.jpg20220213_120523.jpg20220213_193243.jpg

今日は、久しぶりに
穏やかな日です。


遠出は出来ないけれど
ほんの少しの時間だけ
ホームセンターに
花を見に行きました。

生きてるなあ…って
美しい色で咲いている
それぞれの花たちから
元気をもらいました。

初めて
「ルピナス」という花を買いました。

藤の花に似ていることから
「さかさ藤」とか
「のぼり藤」と別名があるそうです。

まっすぐにのびる姿が
いいなあと思わず見とれました。
よく見ると、蕾もつけています。
暖かくなるといいな。
春が待ち遠しい。


寒さに強いそうだけれど
まだまだ気温は低いので
しばらくの間は 
今年になってからお迎えした花たちは
夜は玄関の中で過ごしてもらいましょう。

花をプランターに植えるのは
なかなかの運動にもなります。

皆さんの休日の過ごし方も
今度、教えてくださいね。
花を眺めるのは気持ちが落ち着くので
おすすめです。

posted by niji at 21:29| Comment(0) | 日記

2022年02月11日

雪の朝

今朝の雪景色。
20220211_080512.jpg

思ったよりも雪は積もらず
太陽の日差しに白い雪がとてもきれいな朝でした。

ほんとなら
今日は 「だるま市」の予定だったのだけれど
残念ながら 二年連続中止となってしまいました。
仕方ないですね。
こんな休みの日は、外でちょっとだけ深呼吸。
20220211_080528.jpg

皆さんは、どんな今日を過ごしましたか?
空を見上げましたか?
雪がキラキラしているのに気づきましたか?
雪が解けて雫になって落ちていく音が聴こえましたか?
明日は、土曜日。
3連休の方もいるかもしれませんね。
楽しい時間が過ごせますように。

不要不急の外出を控えながらも
何かわくわくできますように…
posted by niji at 21:51| Comment(0) | 日記

2022年02月10日

雪の夜

朝から大雪警報が関東方面に出ていた朝。
東京の予報は積雪10p…
えっ??
10p????
聞き間違いじゃないよね、見間違えてないよね・・・と
思わずテレビを二度見した朝。
どこも雪ないよね・・・。

私は、今日はプライベートでやりたいことを。
白河は、雪の気配もなく晴れ間が出てたので
土の下の雑草の根っこをとったり、枯葉を取り除いたり
カマを片手に庭仕事。
その時、よたよた?と土まみれの大きなカエルが
土の中から飛び出してきて、びっくり!!
思わず「ごめんなさい!!」と大きな声で
カエルさんに謝ってしまいました。
カマで傷つけなくてよかった。
冬眠してたのに本当にごめんなさい。

午後からは、どんどん寒くなってきて
雪が降り始めました。
このくらい、ぜ〜〜んぜん。20220210_155246.jpg

夜は、こ〜〜〜んな感じ。
明日は、おやすみだから何となく安心な夜でした。
20220210_173822.jpg


posted by niji at 21:50| Comment(0) | 日記

2022年02月09日

お子さんに合わせて…

今日は、一軒家のたんぽぽサロンの日。
遊びに来てくださった皆さんありがとう。
午後から、幼稚園生も来てくれてうれしかったです。
子どもたちのそれぞれの成長がまぶしいです。
これからも、すくすくのびのび大きくな〜〜れ。
ずっと応援しています!

お母さんたちも「今「」この時の子育てを楽しんでください。
出会いと別れを繰り返しながら
笑ったり泣いたりしながら
これからも親子でかけがえのない大切な時間を過ごしてほしいな。
心からのエールを送り続けます、


明日は、お出かけたんぽぽの日。
その日によって 利用者数は変動がありますが
最近は どちらかといえば、午後のほうがすいています。
10時〜12時
13時〜15時

どちらでもお子さんに合わせて遊びにおいでください。
もちろん、予約は必要ありませんし、
午前と午後両方のご利用も可能です。

大人もほっと一息できる場所であるように
これからも皆さんを笑顔で
お迎えします。

はじめましてさんも 是非どうぞ黒ハート



posted by niji at 22:34| Comment(0) | 日記

2022年02月08日

おしゃべりタイム

今日のあかちゃんひろばでは、
お母さんたちのおしゃべりがとても楽しそう。
子育てで気になることを聴きあった
今、やっていることを教えあったり。


今日は、
スタッフがあかちゃんをだっこしてあやして
お母さん同士のおしゃべりタイムを
満喫してもらいました。

幸せそうで私たちも嬉しく思いましたよ。

スパーク2(キラリマーク)️除菌スプレー講座の2回目は満席となりました。

一回目はまだ、余裕がありますので
是非、参加してください。
ご予約、お待ちしています。
posted by niji at 23:13| Comment(0) | 日記

2022年02月07日

あかちゃんと一緒に

明日は
あかちゃんひろば「ぽっぽ」の日。
感染対策のために
参加者は、現在は白河市内在住の親子に
限定させていただいています。

人数も制限させていただき
窓の開閉を頻繁にし換気を充分にして
開催いたします。

参加ご希望の方は、事前予約が必要です。
広場内で直接、または、
お電話での申し込み受付しています。

ねんねしたりお座りしたりの赤ちゃんの
衛生上、ご家庭からバスタオルなど
大きめのタオルをお持ちください。

一組でも参加ご希望の方がいれば
喜んで開催します。

毎回、赤ちゃんの月例に合わせた内容を
工夫しています。

お会いできることを楽しみにお待ちしています。

家明日は
坂の上の一軒家「たんぽぽサロン」も開催します。
こちらは、予約は必要ありません。
お気軽に遊びにおいでください。
お部屋を暖かくしてお待ちしています。
posted by niji at 23:22| Comment(0) | 日記