2022年03月18日

ご案内

20220317_113606.jpg今日は
雪…。雨…。雪…。雨…。
と、急に寒くなりました。
皆さん風邪ひかないように
あたたかくしてお過ごしください。

こども食堂さんからの
ご案内です。
シングルマザーだけでなく
子育て世代ならどなたでも
受け取ることが出来るそうです。

数量限定でなくなり次第
終了とのことです。
内容が充実しているようですので
よかったら
是非行ってみてください。
posted by niji at 22:47| Comment(0) | 日記

2022年03月17日

怖かったね。

昨日の地震、怖かったですね。
怪我などしなかったですか?
少しでも不安な気持ちにならないよう
お子さんが眠っていたならいいのだけど。

私のところには、
福岡、広島、京都、福井、京都、
東京、千葉、埼玉等々各地から
「ご無事ですか?」
「大丈夫ですか?」
と、今までご縁のある方々から
福島のたんぽぽサロンのスタッフや親子を
心配してくださる暖かなメッセージをたくさんいただきました。
感謝の気持ちで一杯です。

かなりの揺れでしたが
スタッフもみんな無事です。

今朝、確認しましたが
たんぽぽサロンも
おでかけたんぽぽも
小さなものが数個床に落ちたくらいで
大丈夫でした。

我が家は二階のタンスや棚の上から
いろんなものが
たくさん落ちてきて、
クローゼットの扉が開いたり
タンスの引き出しが開いたり
しました。

たんぽぽサロンなどは、
高さのある家具や
ものをあまり上に置かないし
広い空間を確保しているので
非常時には危険が少ないようです。

ホッとしました。

今夜は余震がありましたので
数日間は、油断せずに過ごしましょう。

何か心配なことや困ったことがあったら
いつでもたんぽぽサロンに
ご連絡くださいね。

明日もたんぽぽサロンには
スタッフがおります。
posted by niji at 23:19| Comment(0) | 日記

大丈夫ですか?

received_480933407002179.jpegreceived_5222564104472365.jpegかなりの大きな長い地震でしたね。
ご無事ですか?

ドキドキ不安だけれど
少し落ち着いてきたから
ちょっとでもやすみましょう。

東京の広場で活動している方から
こんな画像届きました。

息をまずゆっくり吐こうね。

こどもさんが不安にならないように
落ち着いてね。
posted by niji at 00:47| Comment(0) | 日記

2022年03月16日

再開の日をお待ちください

1647436271003.jpg3月の予定として
25日金曜日に
お楽しみ会を企画しています。

シャボン玉したり
よーいどんしたり等々
外で思いっきり遊びたいなあと
新白河の
高山コミュニティーセンターを
借りることにもなっています。

外でピクニックシートを広げて
小さな布芝居観劇もしたいなあと
実施の望みを胸に
いろいろ計画しています。

どうか休業期間が
これ以上延びませんように。

実施するかどうかの
正式な決定は、
もうしばらくお待ちください。
posted by niji at 22:18| Comment(0) | 日記

2022年03月15日

臨時休業の延長について

白河市のホームページを
ご覧ください。

http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/

市内の子育て広場は
明日からもしばらくの間
おやすみとなります。

開始時期については、
また改めてご案内いたします。

どうぞよろしくお願いします。
posted by niji at 16:21| Comment(0) | 日記

2022年03月14日

広島からの贈り物

20220314_121405.jpg20220314_121722.jpg3月8日に届いた
広島のお母さん達のグループ
てのひらさんが作ってくださったお守り。

たくさんたくさん作ってくれました。

みんなに早く手渡したい。
たんぽぽサロンが再開したら
遊びに来てくださった皆さんに
選んでもらってプレゼントします。

広島と福島が繋がっています。
祈りを込めて作ってくださって
ありがとう。

鶴に込められた想いと
数字。

頑張ろうね、これからも。
posted by niji at 21:19| Comment(0) | 日記

2022年03月13日

明日もおやすみ

20220226_114402.jpg明日月曜日のおでかけたんぽぽ、
明後日火曜日の赤ちゃんひろばぽっぽ&たんぽぽサロンも

おやすみになります。

暖かな日も増えてきたので
近所をお散歩したり
公園で日向ぼっこもいいかもね。
春があちこちに生まれてるから見つけてみても楽しいね。

明後日以降の開催については、
市のホームページとこのブログで
ご確認ください。
posted by niji at 23:38| Comment(0) | 日記