2022年06月30日

水分補給

暑い日が続きますね。
大量に汗をかきますので
水分補給を忘れずに!

こんな記事を見つけました。

https://nakamura-kdp.com/kids-shokuiku/vol2/

shokuiku_photo01-768x402.png

のどが乾いたら基本的には
水か麦茶などが一番ですね。

http://nakazaki-dental.com/blog/staff-blog/2409/

drink12b_2000-768x576.jpg

https://yukawanet.com/archives/4984804.html

砂糖の含有量を画像で確認してみてください。
気づかないうちに こんなに砂糖を摂取してしまうことに
びっくりです。100パーセントのジュースも
糖分はかなり高いです。

身体の小さなおこさんに水分を与えるときには
意識して 気を付けたいですね。
posted by niji at 23:55| Comment(0) | 日記

2022年06月29日

絵本の時間

きのうのあかちゃんひろばの
絵本タイムの様子です。

今回は、スタッフが白河図書館から
借りてきた大型絵本と仕掛け絵本の二冊の読み聞かせです。

赤ちゃんたちも よく見ています。1656508131316.jpg

そして、
ママたちにとっても癒しの時間。
育児を楽しむためにも
絵本を選ぶ時のヒントになればうれしいです。
豊かな日常って いいものですね。

1656508131727.jpg

明日は、サンフレッシュ白河で「おでかけたんぽぽ」です。
予約は不要ですので、お気軽に遊びにおいでくださいね。
posted by niji at 23:00| Comment(0) | 日記

2022年06月28日

水遊びのおもちゃを作ろう

今日のあかちゃんひろば「ぽっぽ」は
手作りおもちゃの会です。
暑い日が続いているので、今回は
お風呂でも遊べるように
水遊び用のおもちゃ作りをしました。

ペットボトルの空き容器を半分に切って
穴をたくさんあけて 持ち手を付けたり
模様を描いて「シャワー」にしました。
キャップのついているほうは、「コップ」や「じょうご」にしました。

みんな楽しそう。20220628_105143.jpg

20220628_110423.jpg


廃材からできがったてづくりおもちゃは 
愛情たっぷりで 
どれも とてもかわいらしいです。

20220628_111354.jpg

今日から、お風呂であそんでください。
パパも 赤ちゃんとのふれあいを楽しめそうですね。

20220628_111444.jpg

20220628_111459.jpg

20220628_111513.jpg

ひとつづつの穴をあけるところから丁寧に仕上げたおもちゃは、
なんだかどれも愛しいですね。
VideoCapture_20220628-181914.jpg

7月のあかちゃんひろばの予約も始まりました。
お気軽にご参加ください。
posted by niji at 17:55| Comment(0) | あかちゃんひろば

2022年06月27日

たんぽぽサロンの庭

先週の金曜日、たんぽぽサロンの
庭の様子です。

白いアジサイの花が咲き始めましたよ。20220624_153703.jpg

20220624_153714.jpg

玄関入り口のところには
いい香りの紫色のラベンダー。
遊びに来た皆さんにプレゼント。
おうちに飾ってね。ドライフラワーにもなりますよ。

カラーの葉も生き生きと大きくなってきました。
もうすぐきっときれいになるね。楽しみです。

ピンクのお花は 多分 ムラサキカタバミ。
葉っぱもかわいらしくて 毎年咲いてくれます。
https://meetsmore.com/t/gardening/media/81727

20220624_153651.jpg


ふと見ると、いつの間にか
種がこぼれたらしく
ちいさなマリーゴールドの花が
咲き始めました。

暑さに負けずに
元気に咲いてね。20220624_153642.jpg

明日は、あかちゃんひろば&たんぽぽサロン
同時開催です。遊びに来てね。
posted by niji at 17:12| Comment(0) | 日記

2022年06月25日

募集中

1656173602582.jpg

市内に全戸配布されたこのチラシをご覧になった方は
いらっしゃいますか?

現在 一番近い6月29日の参加者を募集中です。
当日は、永野・牧田がファシリテーターを担当します。
おしゃれなカフェで おしゃべりしませんか?
詳しくは、チラシをごらんください。
お気軽に お申し込みください。

1656173602985.jpg
posted by niji at 00:56| Comment(0) | 日記

2022年06月24日

親子で楽しむアート教室

今日は
「親子で楽しむアート教室」を開催しました。
たんぽぽサロンでは
地域子育て支援拠点事業の役割の一つとして
毎月、講習を企画実施しています。

親子が気づき学べること
親子がリラックスできること
親が子育てを楽しめるきっかけになることなどなど…
毎年、様々な体験型のプログラムを企画しています。

今回の講座の講師の浅見さんは
たんぽぽサロンでは 初めてのご縁となりました。
地域の中で このようなご縁をいただき
快く講師を引き受けてくださったことに
感謝の気持ちでいっぱいです。
事前に たんぽぽサロンにて
お話をさせていただき 今日まで
何度も 細かな打ち合わせをしてきました。

今日も早い時間から準備をしていただきました。
赤ちゃんから安全・安心に使える絵具です。
20220624_100115.jpg

たくさんのシールやマスキングテープなど
子どもも大人もワクワクするような
たくさんのおしゃれな素材も準備してくださいました。
20220624_101441.jpg

会場準備を整えました。20220624_101509.jpg

親子の写真撮影をしながら 全員がそろったところで

浅見さんからのお話(説明など)からスタート。20220624_102956.jpg


早速、おこさんの「手形・足形」をとりましょう。20220624_103321.jpg

かわいいね…20220624_104145.jpg

1656083508188.jpg

自由にのびのびとゆったりと…
親子写真・手形・足形を組み合わせて
自分の発想で 世界を作り上げていきます。
ママたち、とっても真剣で とっても楽しそうで とっても嬉しそう。
20220624_112616.jpg

1656083384554.jpg

子どもたちも ママと一緒にシールを選んだり貼り付けたり
自分の好きな遊びを楽しんだり…ママの膝にだっこしたりおんぶしたり
自由にのびのびと 好きなように楽しんで過ごしました。
途中からスタッフに抱かれてすやすやねんねのお子さんも。

1656169947071.jpg

あまりに皆さん 夢中なので(こどもたちの様子を見ながら)
製作時間を延長して こんな素敵な作品たちができあがりました。
20220624_113831.jpg


参加してくださった皆様、ありがとうございました。
世界で一つだけの
親子合作のアート、子育て中の思い出の一つの作品として
飾ってくださいね。
お子さんの成長をいつか懐かしく振り返れますように…。

講師を引き受けてくださった浅見さん、本当にありがとうございました。
作品を手にした親子の笑顔が 私たちまで幸せな気持ちにしてくれました。

浅見さんが
今回の講座のために デザインしてくださった
たんぽぽちゃんです。
わがままなお願いを快くかなえてくださってうれしいです。
ありがとうございました。

20220625234836.jpg




posted by niji at 00:22| Comment(0) | 日記