NPO法人子育て環境を考える虹の会が依頼を受けて
白河市立白河第二中学校の二年生の二人の学生を
「職場体験学習」場所として お引き受けすることになりました。
子育て支援の場で初めて中学生を迎えることと
体験学習時間が9時〜15時までの長時間ということ、
そして、予約不要で来場者数も顔ぶれもその日によって違うことから
受け入れる私たちも事前に十分に検討したうえで
本日を迎えることになりました。
環境を整えるために室内の清掃や
おもちゃの除菌消毒をしてもらったり

身近な廃材であるペットボトルのふたを利用した
手作りおもちゃ制作にも取り組んでもらいました。

とても丁寧にかわいらしく作ってくれました。
穴をあけたミルク缶のふたから 落として遊ぶおもちゃです。

作ったおもちゃで早速
子どもたちと一緒に遊んでもらいました。
興味・関心いっぱいの子どもたち、大喜びでしたよ。

先生もおいでいただきました。
かわいい素直な生徒さん。
笑顔で一生懸命、一つ一つ積極的に取り組んでいて
私たちも感心することばかりでした。

絵本の読み聞かせにも、チャレンジ。
ママたちも、にこにこと楽しそう。

子どもの目線に合わせて 明るく
優しく接してくれてありがとう。

今日のおでかけたんぽぽには
午前も 午後も
親子が遊びに来てくれて
全員のママたちが
中学生をあたたかく受け入れてくれて
優しいまなざしでお子さんと触れ合う時間を
提供してくれました。
緊張している二人にたくさん話しかけて
くださって 心から感謝いたします。
母の愛は、広くて深いなぁと
あらためて 感動いたしました。
中学二年生の二人が子どもたちだけでなく
お母さんたちに出逢えたことも
大きな学びとなったことでしょう。
中学生のお二人、今後に生かしてくださいね。
一日、お疲れ様。ありがとうございました。