2023年09月27日

お誕生会

20230926_153858.jpg20230926_153844.jpg月末最終週の水曜日は
お誕生のお祝い会をします。
9月生まれのお子さん、
そして、8月来れなかったお子さんも
是非、みんなでお祝いしましょう。

お祝いして貰うのって、
とても嬉しいので
お誕生月でない皆さんも
おいでくださいね。

可愛らしく華やかな
お誕生祝いキルトに
お子さんの誕生日を入れて
写真撮影して希望者は
誕生カードも作れます。
記念にどうぞ!
posted by niji at 00:18| Comment(0) | 日記

2023年09月24日

彼岸花

20230924_221151.jpg20230924_221159.jpg20230924_221239.jpg涼しくなってきて
一気に秋の気配。

今の時間は、
虫の音が響きます。

そして、
夜の暗闇のなかでも
咲き誇る彼岸花。

美しいです。
今年も
お彼岸に咲いてくれてありがとう。
posted by niji at 22:16| Comment(0) | 日記

2023年09月23日

並んだね

20230922_152017.jpgまーるくきれいに
並んだね。
回転寿司屋さんなんだって!

な~るほど!

丁寧にお母さんの分もあって
何だかとっても美味しそう。


posted by niji at 00:06| Comment(0) | 日記

2023年09月13日

避難訓練

9月1日は 「防災の日」
その理由は、こちら。
  ↓
https://hoiku.mynavi.jp/contents/hoikurashi/childminder/knowledge/12366/

たんぽぽサロンでも
毎年9月に避難訓練をしています。
今年は、スタッフ全員も参加者の皆さんと一緒に
「もしも」の時に備えて
親子を安全に誘導することを第一に
避難の仕方など細かく確認しあいました。

参加してくださった皆様
本当にありがとうございました。
(お子さんが怖がらないように今日は
非常ベルではなくホイッスルを吹かせてもらいました)

いざという時のために
お子さんと自分の身を守るためにどんなものが必要か?
一緒に考えることができました。

20230913_110723.jpg

白河市の地図を見ながら
避難所の場所を確認したり
ポッカポカを見ながら みんなで話し合いました。

20230913_111352.jpg


液体ミルクの試飲と乾パンの試食も
楽しい時間となりました。20230913_111738.jpg

体験をして 気づき・学ぶって大事なことですね。

posted by niji at 21:32| Comment(0) | 日記

2023年09月12日

おしゃべりタイム

あかちゃんひろばでの
大きな楽しみは、ママ同士のおしゃべりタイム。

あかちゃんと向き合って語りかけながら
スカーフ遊びした後は
今日は、簡単な貯金箱作りをしながら
楽しそうな笑い声。

スタッフが見守る赤ちゃんたちも
にこにこよく遊べていましたよ。

親も子も幸せ時間になりました。

明日水曜日の午前中は、たんぽぽサロンで防災(避難)訓練をします。
いざという時のために 是非ご参加ください。 
posted by niji at 00:00| Comment(0) | 日記

2023年09月11日

ととけっこう

明日火曜日は、赤ちゃん広場開催日です。
サンフレッシュしらかわ会場で
10時〜12時までです。

明日はまだ余裕がありますので
明日の朝の時点での申し込みもOKです。
ご希望の方は、お電話ください。


妊婦さんの見学もできます。
あかちゃんの豊かな表情とかわいらしいしぐさに
みんなが笑顔になる楽しい時間です。

遊びに来てね。

「ととけっこう」は、わらべうた。
朝の挨拶は、みんなで「ととけっこう」ってうたいましょう。
posted by niji at 22:56| Comment(0) | 日記

2023年09月10日

バスでおでかけ質問について

週末に使っているパソコンの調子が悪く
ブログ更新がなかなかできずにいます。
過去ブログなど読んでみてくださいね。

9月号の通信にてお知らせした
バス遠足についていくつかご質問いただいているので
ここにも書きたいと思います。

Q:長靴はどうして必要なのですか?
A:雨が降った後などで土がぬかるんでいる場合があります。
  靴を履いて 長靴はビニール袋などに入れてご持参ください。

Q:チャイルドシートは必要ですか?
A:小さいお子さんは ママが膝に抱っこで座席の安全ベルトを装着します。
 チャイルドシートは、不要です。ジュニアシートの持ち込みは可能ですが
 小型バスで横タイプの安全ベルトなので装着できるかは不明です。

Q:お昼は、持参ですか?
A:はい。お子さんの年齢(月齢)がそれぞれですので
 各自ご用意ください。手作りじゃなきゃ・・などと
 心配しなくても大丈夫です。ママの負担がかかりすぎないように
 コンビニのおにぎりだってパンだってOK。どうぞお気軽にご参加ください。
 飲み物、おやつ、果物なども自由です。お子さんの好きなものを
 ご準備ください。
 そうそう、果物の食べ放題もあるのでおなか一杯になることでしょう。

半分以上の席が埋まってきました。
検討中の方は お早めに お申し込みください。

他にも質問があれば遠慮なくスタッフに聞いてください。
もちろんスタッフも全員行きますので
困ったことがあれば いつでもフォローします。
いっぱい笑って 楽しい思い出をたくさん作りましょう。

20230901_121056.jpg
posted by niji at 22:44| Comment(0) | 日記