今日の赤ちゃんひろばでは
親子の触れ合い遊びの後に
ゆらゆら動くモビールを手作りしました。
紙の色を選んで円形に切り糊で張り合わせるという
簡単にできて美しい仕上がりのモビール作り。

「ハサミを使って工作するのは何年ぶりかわからないくらい
久しぶりでとても楽しかったです。」とママたちは
仕上がったモビールを手に笑顔いっぱいになりました。

手仕事しながらのおしゃべりも とても楽しそうでした。
ママが楽しんでいる間
スタッフが見守りながら 赤ちゃんたちもこんな様子。

同じ空間でしたが、ほんのちょっとだけでも赤ちゃんと離れて
ママたちが自分の時間が持ててよかったですね。
作り方が分かったので、家でも作れるように
お土産としてもうひとセットプレゼントさせてもらいました。
お家でも癒されてくださいね。
赤ちゃんにとって、モビールは
大きな効果をもたらす知育玩具と言われています。
https://magazine.togu.co.jp/kids/7304↑
こちらから一部抜粋いします。
さまざまなものに興味を示す赤ちゃんの好奇心をくすぐるのが、
モビールの良いところ。
ゆらゆら動く姿を見て笑ったり、驚いたりすることで、豊かな感情を育めます。
また、動きを目で追ったり、掴もうとしたりする行動が
身体機能・視力の発達を促し、集中する力も鍛えられるとされています。
もちろん個人差はありますが、取り入れてみる価値はあるでしょう。
モビールの効果と調べてみると
こんな風にも書かれています。
↓
お部屋の空気の流れにのってふわふわと揺れ動くモビールは、
赤ちゃんの知的好奇心を刺激し、豊かな情緒をはぐくんでくれるアイテム。
絶妙なバランスの予測がつかない動きで、
赤ちゃんが飽きずに楽しめるのはもちろん、
視力や手足の機能の発達や集中力アップなど、うれしい効果があるとして注目されています。
大人にとっては
癒し効果抜群です。
赤ちゃんとの日常を豊かに楽しくお過ごしくださいね。