2025年03月31日

ありがとう

1742384288323.jpgこの一年
たんぽぽサロンに
足を運んでくれた皆様
ありがとうございました。

ご縁に感謝します。
長いお子さんだと赤ちゃんの時から5年以上も遊びに来てくれて
ずっと成長を見守ってこれて
私たちも幸せな気持ちです。

こんなサプライズのプレゼントを
もらってうれしいです。

明日から新年度。

「はじめましてさん」も
勇気を出していっぽ、また、いっぽ。

いつでも
私たちスタッフは
「あなたはひとりじゃないよ」と
たんぽぽサロンで
あなたがドアを開けるのを
待っていますからね。
posted by niji at 23:59| Comment(0) | 日記

2025年03月30日

あと一日

明日で、3月が終わりです。
令和6年度の最後のオープン日となります。

昨年の今頃は、一軒家の引っ越しでバタバタととても
慌ただしい時間を過ごしていました。
私が理想だった庭付きの一軒家で実家のような
親戚の家にでも遊びに来たかのような温かな居場所でした。
畳のある一軒家は、鳥の声が聞こえて
庭には、木蓮やアジサイなどの四季折々に花が次々と咲く
自然豊かな環境で、七輪パーティーをしたり
プールを出して水を遊びをしたり、そして、
みんなでお弁当を食べたりお茶を飲んだりと
楽しいことがいっぱいいっぱいありました。

でも、坂道の危険性もあり、開催日をも週に3回。
駐車場が広い場所で月曜〜金曜日まで平日は毎日
いつでも遊びにこれるように引っ越しを決意して
早一年が過ぎようとしています。

引っ越し先には荷物を入れる倉庫が全くなくて
今もなお私の自宅の物置には、たんぽぽサロンの荷物が
山ほどおいてある状態で、本当にこれでいいのか?
一軒家での良さがみんななくなってしまうのではないか?と
不安もたくさんあったけれど、なんとか頑張ってこれたのは
サンフレッシュの所長さんの応援の力も大きかったです。

所長さんは
子育て支援活動に大きな理解をしてくださって
いつも親子のためにと力を貸してくださいました。
おかげで、引っ越してすぐに大沼地区に
たんぽぽサロンのご挨拶チラシを配布することもできました。

春には花の苗を植えて玄関入り口に置くことを勧めてくださってうれしかったです。
20240510_122132.jpg
夏には、水遊びがいつでもできるようにと水道など点検してくださって
プール遊びなど一軒家の時の活動を継続できました。
20240802_222227.jpg

秋には、外遊びが思いっきりできるようにと芝生の草刈り
冬には、トイレの改修工事や駐車場の雪かきなど
ずっと、親子の笑顔を見守って活動の後押しをしてくださいました。

まさか、一年で移動になるとは思ってもなくて
一週間前に所長さんの4月からの移動を知ってみんなでがっかりしています。
この一年、とてもお世話になりました。心から感謝しています。
ありがとうございました。

明日もいつも通り9時半からたんぽぽサロンはスタートします。
遊びに来てね。待っています。
posted by niji at 21:53| Comment(0) | 日記

2025年03月29日

さむいよ〜〜〜

朝、窓の外を見たら
雪!!

ま、まさかの
ゆき????

昨日は雨だったけれど意外と暖かかったのに・・
今朝は、さむい、さむい、さむいよ〜〜〜〜。

積もるほどではないけれど
先週土曜日との気温差に驚くばかりです。

桜が咲いたら、たんぽぽサロンから
みんなで春のお散歩を企画しています。
でも・・でも・・・
桜は、いつ咲くのだろう。

週末、風邪ひかないようにすごしてね。

好きな曲…♪
えっ???
50年前!!!
そんなに前の曲なのね…

イルカ  

知ってますか???





posted by niji at 22:04| Comment(0) | 日記

2025年03月28日

スイスイおえかき

こども達が大好きな
水で絵がかける
スイスイおえかきの
専用ペンやスタンプ台が
だいぶ汚れたり傷んだりしたので
新しいものに買い換えました。

専用ペンはこちらです。
20250317_164330.jpg

20250317_164415.jpg

スタンプ台も新しくなります。
スタンプも新たな種類が増えました。
1742879800908.jpg

1742879901685.jpg


親子で一緒にお片付けもしやすいように
容器や写真も工夫しました。
こんな風にするとわかりやすいし、
品物を大切に扱うようになります。
日常生活でも丁寧な暮らしを大事にしていきたいですね。

20250326_153647.jpg

20250326_153717.jpg

20250326_153728.jpg

親子で水を使った不思議なお絵描きをして
たくさん遊んでください。

使い終わったらペンの本体の水は捨ててね。

スイスイおえかき →https://item.rakuten.co.jp/netbaby/4977554231098/
posted by niji at 21:48| Comment(0) | おもちゃ

2025年03月27日

時計のパズル

VideoCapture_20250327-232802.jpgかわいい時計の木製パズルが
新しく仲間いりです。

親子で楽しんでくださいね。


今年度も残り二日間のたんぽぽサロン開催です。
新しいスタート直前に
顔を見せてくれる親子が
たくさんいて
とてもうれしいです。

ずっとずっと
応援しているからね。
ファイト!
posted by niji at 23:32| Comment(0) | 日記

2025年03月26日

お誕生日おめでとう。

今年度、最後のお誕生会も
ほのぼのとした
あたたかい会となりました。


ママ達ひとりひとりのお話が
じーんと来ましたよ。20250326_105711.jpg

一年間子育て良く
がんばってきましたね。1742995153407.jpg

心からおめでとう。

1742995153222.jpg

生まれてくれてありがとう!
産んでくれてありがとう!

20250326_110604.jpg

1742995153728.jpg

これからもすくすく大きくなーれ。

今日は、こんなかわいいご寄付がありました。
お誕生会のアイテムにこれは最高です。
ありがとうございました。
20250326_140248.jpg

華やかで素敵な記念写真になりました。
20250326_113345.jpg

20250326_113514.jpg

20250326_221808.jpg

王冠とってもお似合いでした。
posted by niji at 22:27| Comment(0) | 日記

2025年03月25日

明日は、お誕生会

バースデー明日は、今年度最後の3月生まれのお子さんの
お誕生会です。

1,2月生まれのお子さんで
体調不良などで今年になってから参加できなかった
お子さんは、是非、ご参加ください。

そして、誕生月でない場合も
是非、お誕生をお祝いに遊びにおいでください。
みんなで笑顔で「おめでとう〜〜〜ぴかぴか(新しい)」って拍手してあげましょう。
祝ってもらえるってとてもうれしいこと。
祝ってあげられるってしあわせのおすそ分けもらえること。
みんなであたたかな楽しい時間にしましょう。

10時45分頃〜親子のふれあい遊び
11時〜10分程度のお誕生会です。

希望の方は、親子写真を撮ってお誕生カードを作りますので
10時半頃に余裕をもっておいでください。



posted by niji at 23:04| Comment(0) | 日記