昨日の夜は、天気予報ばっかりチェックしていたけれど
予報は、何度確認しても

願いむなしく、今朝から音が聞こえるくらいの雨に
ため息をつきつつ、夕べ覚悟を決めてせめてバスの中だけでも
楽しい思い出をいっぱいにしたいと思って絵本やパペットなどを
バックに詰め込んで、気合を入れて出発したのでした。
目的地は、会津方面。
みな、雨でも元気いっぱいでそれだけが救いでした。
が……
バスの中でマイクを回して自己紹介しているうちに
トンネルを抜けたら 雨が降ってない!
道路がぬれてない!!
何と……
今日は 休憩ポイントも傘をさす必要もなく
全てのプログラムを子どもたちに体験させることが出来ました。
しかも、ガンガン照りじゃなくて
赤ちゃんたちやママにはちょうど良い天候でした。
泣きたくなるくらい…嬉しかったです。
奇跡がおきました!!
山に囲まれた美しい景色を観ながらお外でお弁当食べて
緑の草原を走り回って、虫取りや花摘みをして
ぶらんこ・すべりだいなど遊具で思いっきり遊び
川で水遊びをして、お魚を見ました。
ママ達の希望も取り入れて、白河到着予定時間を一時間ほど
延ばして思いっきり遊ばせました。
帰りのトンネルを抜けたら、道路がぬれてて雨模様。
白河はどうやら、一日中雨が降ったりやんだりだったようです。
「外で遊んだの?信じられない!」って、言われたけれど
私も「信じられない」です。
福島県全域今日は雨模様だったらしいのですが
私たちが行くところは、どこも降っていませんでした。
神様、ありがとうございます。
我慢を強いられている子どもたちと頑張ってるママ達に
大きな大きなご褒美ですね。
よかったなぁ うれしいです。
子どもが生き生きとしている姿を見て
どんなにママ達が勇気や元気をもらったことでしょう。
参加者のママからメールが届きました。
「奇跡が起きました!!天気予報はあたらない。すごい♪」
「今日は親子ですっごく楽しかったです!」
今年の夏休みは辛かったけれど 楽しい想い出できたね。
今日は、みんなで幸せな気持ちでゆっくり眠りましょうね…
今回、大型バスに乗るのが初めてという親子がいました。
みんなで一緒におでかけ楽しかったね。
次回は、10月15日(土)の予定。
さあ、次回は 県外だよ〜〜〜!!
ベビーカーを詰め込んで ちびちゃんたちも、みんなで行こうね。
カメラ係を引き受けてくれたスタッフの話によると、
子ども達の笑顔がとってもかわいらしくて
今回も写真は200枚以上撮ったそうです。
楽しみですね。
私は ほんの少しだけ撮ったつもりだったのに気づいたら50枚も。
では、今日の様子を少しだけどうぞ〜

福島県内は、どこだって空気も水も美味しく
自然あふれる素敵なところだったのに…
悔しくて哀しくてたまらないけれど 負けないぞ〜と思います。
子どもの笑顔を守っていきたいです。
ボランティアで今日一日頑張ってくださったスタッフの皆様に
心からお礼申し上げます。ありがとうございました。
スタッフのみなさん、本当にありがとうございました!!
前回といい、今回も神様が付いてましたね!!
お外でみんなでお弁当、美味しかったですね♪
お外でみんなで水遊び、楽しそうでした☆
久しぶりに思いっきり外で遊べて大満足でした☆
子供の体力は無限大∞…
それだけ毎日我慢していたのかな?と
感じてしまいました。
家に帰ってお風呂に入ったら、すぐ二人共寝てしまいました!!
5ヶ月の娘もきっと楽しかったと思います♪
タコの手袋に釘ずけ(^-^)
10月のバス遠足も楽しみにしています!
もしも人数多い時はバス2台で!!
よろしくお願いします☆
参加者のママの声、とてもうれしいです。
きっとたくさんのママも読んでいるはずだから、恥ずかしがらないで感想を書き込んでもらえたらうれしいな♪
そうだっ!!アンケートいつも忘れてしまっていました。
記憶が新しいうちにみんなの感想を書いてもらいましょう。
みんなの声を記録に残し、次回に生かしていきたいです。
忘れないようにまとめましょ〜〜♪
「雨、ふってない!」とはしゃいだ
みんなの笑顔がとっても嬉しかったです。
着てきた長袖の服をみんなで脱いで
カッパも傘も全く必要ないにぎやかな一日で
本当によかったです。
さすが「虹の会」。願いが叶いました。
みんなの長靴がかわいらしかったです。(ちょっとだけ動きにくかったけどね)
あの草原を飛ぶように走る子どもたちの後ろ姿に
感動を覚えました。
子どもは、あ〜じゃなきゃね。
ラベンダーの花も、トンボもバッタもカマキリもみんなみんな
子ども達の応援をしていてくれるような気がしました。
みんなでお弁当、とてもいい思い出になったことでしょう。
霧のかかった山が美しかったね。
もうすぐ、幼稚園が始まります。
静かなたんぽぽサロンになっちゃうのがちょっぴり寂しい気がします。
今度は、写真を見ながらゆっくりおしゃべりしましょうね。