2012年05月01日

おもてなし

今日から5月。
爽やかな季節の始まりは、やっぱりたんぽぽに集うみんなの笑顔。
今日も朝からお台所は大賑わい。
実は…先週の木曜日、サプライズの贈り物が届きました。
九州からの無農薬野菜が、いわきの助産師さんに届くはずが何かの手違いで
白河の助産師さんに届き、そして、たんぽぽサロンへ!
赤ちゃんや妊婦さんのためのお野菜たちをたんぽぽでまた譲っていただくことが
何だかとっても申し訳なく思ったけれど、子ども達の喜ぶ笑顔が見たいという
皆さんのご厚意をありがたく喜んで受け取ることにしました。

次のたんぽぽサロンオープン日が今日。

そして、今日はプライベートのお休みを利用してたんぽぽサロンに
東京から坂上先生が遊びに来てくれることになっていました。
「よ〜し、おもてなししましょ♪」とママ達と走るキルターさんが張り切って
野菜たっぷりおもてなしランチメニューを考えてくれました。

さぁ、出来ました。お料理してくださった皆さん、ありがとう。
だんだん、バージョンアップしてきたみたい。
今日はこんな感じ〜♪

2012_0501_120552-CIMG2372.JPG

2012_0501_121753-CIMG2373.JPG

2012_0501_121810-CIMG2374.JPG





今日の美味しい顔。
初めて食べに来てくれたラッキーさん、よかったね。
しあわせそうな美味しい顔を見せてくれてありがとう♪2012_0501_121914-CIMG2376.JPG



2012_0501_122131-CIMG2379.JPG

真剣な顔も可愛いね。2012_0501_121940-CIMG2378.JPG

2012_0501_124904-CIMG2400.JPG

2012_0501_125254-CIMG2403.JPG 2012_0501_151924-CIMG2405.JPG

2012_0501_122304-CIMG2383.JPG

2012_0501_152228-CIMG2407.JPG

2012_0501_123747-CIMG2392.JPG

みんなで美味しくいただきました。
ママ達もみんなみんな嬉しそう。皆さん、本当にありがとう。
今日、初めて遊びに来てくれた生後一か月の赤ちゃん、ママがたくさん食べたから
きっとおいしいおっぱいになったと思います。元気に育ってね。
赤ちゃんを抱っこしてくれた坂上先生です。
2012_0501_114338-CIMG2369.JPG

優しくいつもうなづいて話しを聴いてくださる先生にお会いできて本当に嬉しかったです。
のびのびとした子ども達とママ達の日常の雰囲気を感じてもらえたと思います。
私がどんなにみんなに支えられているか、ここがどんなにあったかいみんなの居場所か、
わかっていただけたと思います。(いつも食べているのも、わかっちゃったなぁ)

お二人からの差し入れの手作りケーキもとってもおいしかったです。
別口じゃなくて別腹でした。
2012050113120000.jpg
この後、新鮮なキャベツをいっぱい入れてお好み焼きまで作って食べちゃいました。


今日は、お仕事じゃないのにみんなのことを気遣ってくれて
いつも支えてくれる仲間たちの気持ちと身体をほぐしてくれてありがとうございます。
仲間達の笑顔が私にとっての大きな喜びです。次回は、ママ達に癒しの時間をお願いします。

おみやげ、ありがとうございました。
家に帰って包みを開けて、感激しました。じわっとしましたたらーっ(汗)
桜のお風呂に入って、身体を大事にします。

2012_0501_214740-CIMG2417.JPG

最高のおもてなしだったと思います。きっと喜んでくださったと思います。
みんなホントにありがとう。おいしかったね。

福岡エルフの木の知足美加子先生
伊都アグリの皆様 心より感謝いたします。
突然のびっくりプレゼント、たんぽぽサロンのみんなで大事に食べさせていただきました。
食べることは元気の源ですね。ありがとうございました。

2012_0501_123508-CIMG2385.JPG
posted by niji at 22:35| Comment(3) | 日記
この記事へのコメント
「ここが一番落ち着きます」とたんぽぽサロンが心の居場所になっている若いお母さんの言葉。そんなお母さんのそばで小さな子どもたちが思い思いに遊び皆でお昼をいただく豊かな空間。そんな親子のために思いを込めて届けられた無農薬野菜。そのメニューを考え下準備をして料理を作る縁の下の力持ちたち、「ここに来ると気持ちが元気になるのはなぜかしら」と一日中働き通した後の充実した笑顔が印象的。生後一ヶ月の赤ちゃんから還暦過ぎた人まで、ここにいると心地良く居られる、この場にある何かを確かに感じました。そう、ながのさんはたんぽぽそのものでした。コンクリートの隙間にも咲くたんぽぽブーケ。その綿毛が、日本のあちこちに、そして日本を超えて飛びはじめたのですね!豊かな一日をありがとうございました。
Posted by 坂上頼子 at 2012年05月02日 08:31
「ここに来ると落ち着くんです」と若いお母さん。その傍らで思い思いに遊ぶ小さな子どもたち。この親子たちのために届けられた思いのこもった九州の無農薬野菜。事前にメニューを考え下準備をして、朝から階下の台所で調理する縁の下の力持ち。心のこもった美味しいお昼ご飯を子どもたちと一緒にいただく幸運に恵まれ、美味しい手作りケーキとおやつのお好み焼き、本当にごちそう様でした。生まれたばかりの一か月の赤ちゃんから還暦過ぎの人まで心地よく居られる空間。「ここに来ると元気になるのよね」と一日中働いた後の縁の下の力持ちさんが充実した笑顔で「なぜかしら?」。親子が行きたいと思うたんぽぽサロン、迎える大人が元気になれる場、確かにここには何かがある。そう、ながのさんがたんぽぽそのものなのでしょう。コンクリートの隙間にも咲くたんぽぽブーケ。その綿毛が日本のあちこちに飛び、さらには日本を超えて飛んでいき始めたのですね!おなかも心もいっぱいに満たされた豊かな一日をありがとうございました。
Posted by 坂上頼子 at 2012年05月02日 10:10
坂上頼子先生、貴重なお休みをたんぽぽサロンで過ごしていただけて感謝しています。白河にいつか講師としておいでいただきたいとお電話したその日に「来週、行こうかしら」と突然の申し出は、ちょっと疲れていた私を元気にしてくれました。「ひろば」って、こんな感じがいいなぁという理想がたくさんあってそこに向かうためにたくさんの努力をしてきました。親も子どもも自然体でいられる居場所になるようにこれからもたくさんの人と緩やかに繋がれていけたらいいなぁと思います。先生に「豊かな空間」「心地よくいられる空間」と言っていただけたことが、嬉しいです。自信と誇りをもって、あせらずゆっくりと元気に過ごしていきます。支えてもらっていることを忘れずにやっぱりやっぱり頑張りたいのです!また、きっといらしてください。
今度こそ癒しの魔法をかけてくれるカフェに♪これからもどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by ながのみよこ at 2012年05月04日 16:16
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: