2016年08月01日

たんぽぽサロンのティータイム♪8月号

お待たせしました。
8月号の
「たんぽぽサロンのティータイム」を発行しました。
2016_0801_135532-CIMG6544.JPG

今月は 
「子育てフェスタ」に参加し 
たんぽぽサロンの活動報告をいたします。
マラカス作りワークショップ・
フランクフルト・つめた〜い水の販売をします。
ファミサポでは、個別相談に加え、
水遊び道具作りワークショップ。
虹の会のチームワークは素晴らしいですよ。
出逢いを楽しみにしています。
バザーもやるよ。
是非、いらしてくださいね。


翌日は、
「プレーカーで遊ぼう」(21日)があります。
こどもの自発的な遊びを促すような
かなづち・釘・ボンド・毛糸などなど
手作り感いっぱいの遊び道具の素材を載せた
プレーカー「あそぼっかー」を白河に呼ぶようになって
今回5回目です。今年度は
NPO法人日本冒険遊び場づくり協会の
ご支援・ご協力を得て今年度は6回開催の予定です。

詳しい内容については、別紙にてご案内いたします。

対象は、就園前のお子さんはもちろんのこと
それぞれの年代で工夫できる「遊び」の
タネ(種)が いっぱいなので
幼稚園・小学生・中学生も楽しめます。

今回は「水遊び」がメイン。
型はなくて 自分たちで作り上げる
子どもが主役の参加型プログラムです。
是非…遊びにおいでくださいね。

☆8月は
ドリンクチケットがお得です。
利用者の皆様の要望に応え
ノンカフェインの飲み物も
たくさん揃えました。
「氷」も用意してありますので
冷たいお飲み物もどうぞ♪
基本的には大人のお楽しみです。
お気軽にフリードリンクを利用してください。
(お友達とのシェアOK。一枚ずつの購入も可)


7月14日の箏のコンサートは
皆さんとても素敵だったと口々に
感想を伝えてくださっています。
敦子さんの演奏に心から癒されました。
今回は報告をまとめました。
2016_0801_135554-CIMG6545.JPG
音楽はあの日あの時あの場に居た方が
受け取ったプレゼントプレゼント
子ども達が芸術に触れる機会
とても大事だなぁと思いました。

8月15〜17日までお盆休みです。
震災後、ずっと
私の活動を応援してくださった方々から
「清里の森の中での深呼吸」という
大きな贈りものをいただきました。
私だけでなく、スタッフもお誘いいただきました。
もちろん、主役は子ども達。
自然の中でいっぱいいっぱい遊んで
子どもたちが笑顔になることが私にとって
一番の喜びです。震災後の夢。

バスの関係上、どう考えても
子ども達ぜ〜〜んぶ連れて行くことは無理なので
6月からたんぽぽサロン内で告知し、利用者の方にも
先着順に希望を募らせていただきました。
3日間は、この5年間のご褒美と思って
行ってきます。
全員連れて行けない申し訳なさはありますが
まだ一度も集団で旅行に行ったことがない
宿泊でお出かけしたことがないという
ご家族も参加してくれることがとても嬉しいです。

こちらのことも少しずつ書いていきますね。
実は…昨日のブログに書いた
あきっちゃんとひるちゃんが
迎えてくれます。
そして、坂上先生が待っててくれる…
考えただけでうれし涙が出て来そうになる。

では・・・今月も元気に楽しく
たんぽぽサロンでみんなで笑い合いましょう♪2016_0801_135613-CIMG6546.JPG


posted by niji at 13:49| Comment(0) | 通信
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: