今日は、たんぽぽサロンのクリスマス会。
お天気は、穏やかな晴れ

駐車場から抱っこされてくる赤ちゃん。
トコトコ歩いてくる子。元気に手を振って挨拶する子。
にこにこの笑顔がいっぱいの会場になりました。
やっこちゃんは、9時ちょっとには
舞台の準備。
青い空に白い雲の布の背景に「なにぬの屋」ののぼりも掲げられました♪
会終了後に話したら、今日は昨日の仕事先の東京から
朝6時に車で白河に向かってきてくれたそうです。
いつも通りのにこにこ穏やかな笑顔で
周囲に余計な気遣いをさせない優しい方です。
本当にありがとう。
いよいよ10時20分。
会のスタートは、スタッフ全員が皆様の前に立って
挨拶させていただきました。
チームワーク抜群のたんぽぽスタッフ。
どうぞ顔と名まえを覚えてくださいね。
そして、私たちスタッフは皆さんの応援団です。
いつでも気軽に声をかけてくださいね♪
今日は朝の来場中にみんなでシールをペタペタ貼ったり
マジックで色つけしたり名まえを書いたり…と
オリジナルの「どんぐりマラカス」を作りました。
福井・広島・長崎のどんぐりが中に入っています。
どうぞ、帰宅したらママはパパに教えてあげてほしいな…
遠く離れた県からも白河の子ども達への想いが届けられたこと。
みんなで、リズムに合わせてマラカスを振りながら
「あわてんぼうのサンタクロース」の歌を歌いました

次は・・・いよいよやっこちゃんの登場です。
何とも言えない自然体のやっこちゃん。
赤ちゃんも3歳も楽しめるような工夫がいっぱいでした。
目で見える物が
ころころころころ…聴こえてくるリズムの心地よさ。
ぽーん、ぽーん…こどもたちが手で触れることが出来るおもしろさ
音が鳴る楽器もたくさん出てきてママ達もすっかり
そう言えば、30分以上のステージ誰も泣いていなかったね。
こどもたちも目をぱちくりしたり 手をたたいたり 笑ったり集中していました。
あ〜、あまりに楽しくて写真撮り忘れちゃったけれど
「木」面白かったね!!
雨の音が木の下に雨宿りすると消えちゃうんだ。
部屋の中でも自然に包まれたようなステージでした。
森の中に行ったり、雨の中や雲の中をやっこちゃんと一緒に
おでかけしたみたいだね。
虹も出てきて、嬉しかったなぁ。
不思議と地上と空の上というように、高低差も感覚として伝わってきました。
みんなの真剣なまなざしを眺めながら
今年のクリスマス会、やっこちゃんの手作り感いっぱいの世界に浸れて
最高だなぁとしみじみと思いました。
虹の階段を登って行けてよかったなぁ・・・・
ありがとう やっこちゃん。
乳幼児があんなに集中しているなんてびっくり。
いろんな布にいろんな色にいろんな音…
五感を働かせるステージ ほのぼのとしていて素敵だった。
こどももおとなも大満足の笑顔になりました。
つづく。