今日は朝からいい天気。
外はかなり暑かったようですが
たんぽぽの部屋の中は、ひんやりとしていて
窓を開けたら、涼やかな風。
日本家屋は素晴らしいなぁと思います。
部屋の中で風を感じることが出来るって
しあわせなことですね。
トマト、植えた時よりも大きくなってるね。
たんぽぽは、3時までだから
少し早目におもちゃを片づけて
みんなでじょうろで水をあげました。
半袖になるくらい暑かったから
やっぱり子ども達「水」を喜びます。
お花にも水をあげよう。
プランターのトマトの苗にもたっぷりと
水をあげよう。
大きいじょうろ
中くらいのじょうろ
小さいじょうろ
それぞれに合ったじょうろを選んで楽しそう。
大きくなったら 花が咲いて 実がなって
みんなで食べようね。
植物も生きている。
お水が大事です。
太陽も大事です。
土も大事です。
人間と同じだね。
子ども達、みんな優しいです。
ひたむきな姿がかわいらしい

花も生き生き、嬉しそうだね。
晴れた日は、子ども達にお世話をしてもらおうと思います。
「育てる」って、時間がかかるし、手間もかかるけれど、
成長が楽しみで、成長が嬉しいものですね。
家庭菜園を体験しながら、気づいたり学んだりしていきたいです。
☆明日は、おでかけたんぽぽの日。
建物のすぐ隣に小さな小さな公園があります。
外で思いっきり遊んだあとに お部屋でひとやすみもいいですね。