2018年08月29日

手を振って

お昼ご飯前に図工室で
参加者全員で
「さよならの会」をしました。

涙が出て…写真撮る余裕なし。
隣りに居てくれた坂上先生に背中さすられて
なおさら感謝でいっぱいで泣く…。
「さよなら」が寂しくて泣いちゃう子ども達見て
また泣く…。企画してよかったなぁと思ってまた泣く…。笑


最後の最後は、食飲室で
好きなメニューのお昼ご飯。
ぶひぶひの皆さんも一緒。
まさに給食スタイルのアルミのトレイ。
どのメニューも、とても美味しかった様子です。

最後の最後まで子ども達に寄り添ってくれた
うめちゃん。毎年、さりげなくいつもいつも
側に居てくれた保育士さん。ありがとう。
ひだまりのようなあたたかな存在でした。
DSC_9398.JPG

帰り道、大型バスの待っている駐車場まで
みんなで 歩く歩く。
もうすぐ終わりなんだなぁとしみじみと坂を下って行く。



駐車場、もう着いちゃった。
ぶーびーありがとう。

DSC_9399.JPG

篠木ありがとう。
DSC_9405.JPG

バスに乗ってみんなで手を振って・・・・

DSC_9407.JPG
思いっきり手を振って・・・
バスの中から大きな声で「ありがとう〜〜〜〜!!」


走り出したバスの中から…
この景色忘れないように!と母達。
1534914666529.jpg


1534921109366.jpg
バスが信号で止まっていたら…走って追いかけてきてくれたよ。
大きく大きく手を振って 「さようなら」とみんなで叫んだよ。


1534923837947.jpg


今回の旅は、こどもたち同士の交流があったことが
すばらしかったと 心から思っています。
こんな風に迎えてくれて送ってくれた皆さんの優しさを
忘れません。

手と手を繋げた3日間でした。

ありがとうございました。

出逢いは、素晴らしいものです。
一生の中で出逢わない人、通り過ぎる人の方がずっとずっと多いから
この出逢いは、奇跡で運命です。大事にしてほしいな。
大人たちもね。

この子たち、いつかどこかで再会するかもしれません。
数年後かな?数十年後かな?もっと早いかな?
福島の子どもたちの未来が楽しみになりました。
迎えてくれた子どもたちにしてもらったこと
今度は、してくれた子に他の子にも
してあげられたらいいな…
優しくしてもらえた子は、優しくしてあげられると思います。
きっとね!

1534917660275.jpg

夕焼けの中、みんな元気に帰路に着きました。
バスの中で大人たちからの一言感想は
胸を打つものばかりでした。
たくさんの思い出を胸に旅が終わりました。


ご寄付いただいた皆様、現地でお世話になった皆様、
そして、「こどもたちのために」と、参加してくださった皆さんに
心より感謝いたします。

DSC_9409.JPG

美しい大自然の中でのびのびと遊ぶ体験を応援してくださった皆様
ありがとうございました。
こども達と一緒に大人たちも思いっきり深呼吸が出来ました。
元気が出ました。勇気が出ました。笑顔になりました。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: