本日、快晴。
さわやかな秋の日。
東京から理学療法士の中原さんを新白河駅まで
お迎えに行きました。
会場までの車の中でお話ししたら
短大の時の同級生が 白河に居ると教えてくれました。
なんて素敵なご縁でしょう。
しかもたんぽぽサロンのスタッフの知り合いでした。
ずっと前から繋がっていたんですね、この白河。
南湖公園経由で白河の秋の始まりを眺めながら
会場に到着した時には、すでに
スタッフが椅子や机を片づけて会場を整えていてくれました。
朝早くから集合して
子連れの親子のためにおもちゃを並べてコーナーを作ったり
プロジェクターの準備や受付を整えたりと頑張ったスタッフに
心から感謝です。
9時半から入場していただき10時スタート。
このような形でまずはパワーポイントで
子育て当事者と支援者が学ぶ30分。
自然とこんな風に座りました。
後ろの方にこどものコーナーを作りました。
時々聞こえる赤ちゃんやこどもたちの声が
小鳥のさえずりのように みんなを笑顔にしました。
「こどもたちが声を出しても動いてもいいですよ…」と言ってくださった
ご自身も小学二年生と10カ月の赤ちゃんのママでもある
中原さん、あたたかな声掛けをありがとう。
パワーポイントで おなかの中の赤ちゃんのことや
赤ちゃんの脳の発達などなどについて学んだあとは
こんな風に大きな輪になって座っていただきました。
赤ちゃん&ママまたはお子さん&ママの隣に
こどもに関わる皆さん。交互に座っていただきました。
ウンウンとっても和やかないい感じ。
子ども連れでない支援者の皆さんは、お隣の赤ちゃんや
お子さんのおなかや足などを触らせてもらって
今日の先生「赤ちゃん・子ども」にいろいろ教えてもらいました。
ママ達から、たくさんの質問が出て嬉しかったです。
たくさんの参加者がいる中でも、気負わずに
聴きたいことや悩んでいることなどを「その場」で伝えてくださった
ママ達、本当にありがとうございました。
そのたびに、的確で温かなまなざしの専門家として
ママ達の想いに答えてくださった中原さん。
心より感謝します。
たくさんの質問のお蔭で、私達も一緒に学ぶことが出来ました。
ねんねの赤ちゃん、ハイハイの赤ちゃん、お座りの赤ちゃん、
そしてトコトコ歩く一歳以上の子ども達、ありがとう。
あなたたちの動きを解説してくれる中原さんのナビゲーターのお蔭で
私たちに大きな気づきと学びをもらえましたよ。
連れて来てくれたママ達も本当にありがとう。
一カ月の赤ちゃんから4歳のこどもたちまで
発達の経過を目の当たりにしました。
私は…といえば
こどもたちとブロックで線路作って
磁石ブロックで真剣にボールなどなど作って遊んでいるうちに・・・
あっという間に講座修了の時間になっておりました。
参加した皆さん、気づいていましたか?
本日約一時間半の講演会で大きな声で泣き出す子、騒ぎ出す子
居なかったことに!
赤ちゃん、子ども達 本当にすごいすごい。
お母さんたちが少しでも話に集中できるように…と
さりげなく細やかな対応をしていたスタッフも、すごいすごい。
講座終了後は、支援者のみが集まって
質疑応答などの時間も10分ほど作りました。
(実際は15分くらいはあったかな?)
私も含めスタッフは、参加者の親子の対応をしていたので
輪には加わりませんでしたが、
濃密な良い時間になったようで中原さんの配慮に感謝しました。
郡山の病院から来てくださった理学療法士さん
熱心に学びに来てくださってありがとうございました。
福島で、赤ちゃんをしあわせにしていきましょう!
どうぞ繋がってください。
地域の皆さん、一緒に白河のこどもたちが
いっぱい遊んで健やかに育つように
力を合わせていきましょう。
あの後。。。
中原さんを小峰城までご案内し
たんぽぽサロンでお弁当を食べ
スタッフの勉強会(今日の振り返り会)も
していただきました。
中原さんを囲んでの会は一時間以上にもなり
一本新幹線を遅らせてくださったことに感謝です。
私達スタッフも、
このあたたかな家庭的な空間のたんぽぽサロンで
明日からできることを
したいと心に誓った瞬間でした。
オマケ
私の今日の洋服は、ブルー。
そして、胸についていたブローチに気付いた人はいるかな?
帰りに実家に寄ったら 母に
「なにつけてるの?」と真っ先に言われました。
うふふ・・・
**********
「たのしくあそんでこどもはそだつ 0123」の冊子を
中原さんを通じて注文しました。
送料入れて一冊120円程度です。
ご希望の方に販売いたしますので、スタッフに申しこんでくださいね。
見本は、たんぽぽサロンにあります。
感覚のお話など具体的にとてもよくわかるようになっています。
講演会に出られなかった方にも希望の方には販売いたします。
いただいたたくさんの感想については、後程お伝えいたします。
帰り際・・・
「子どもが小さくても こんな風に学べるなんて思わなかった。
講演会に参加できるなんて 思いもしなかった。」と
嬉しそうにつぶやいてくれたママの言葉に私は
とてもとても幸せに感じました。
学ぶ喜び、子育て中だって味わえるんだよ。
こどもと一緒に聴ける会を開催出来てよかった…と思いました。
今日は 楽しい気持ちに包まれて ふんわりと眠れそうです。
参加してくださった皆さん、お疲れ様でした。