2020年02月03日

うがい、てあらい、マスク

先週、保健師さんから
風邪の予防には、まずは「てあらい」が大事と聞きました。
喉を潤わせる加湿という点では、「うがい」はいいのでしょうが
小さな子には 「うがい」は 難しいのもあるし
まずは 流水で洗い流す「てあらい」の習慣が一番大事だということです。

「マスク」は
飛沫感染防止のためにも「うつさない」という観点からも 
咳が出る人はしっかりマスクをしましょう。

マスクの品薄状況が続き、不安な気持ちになる方いるかと思いますが
まずは落ち着いて焦らずに。
必要以上な買い占めにより、必要な人が困ることがないようにと思います。

こんな情報見つけましたよ。

なければ かんがえる
なければ くふうする
なければ つくる

この発想は 緊急時には大事なことだなぁと思います。

こちらの情報も併せてどうぞ。
   ↓
新型コロナウイルスから子どもを守る

家明日は、あかちゃんひろば&たんぽぽサロン
同時開催です。遊びに来てね。
posted by niji at 21:39| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: