2021年11月30日

講座の様子

あかちゃんひろばの様子です。

「だっことおんぶのコンサルタント」として
県内各地で活動中の田島恭子さん。20211130_102815.jpg

まずは、皆さんに自己紹介しながら
日常何気なく使っている帯は、赤ちゃんの命を守る大切なものであり
帯を正しく使うことが、赤ちゃんを守るためにも 母親の身体を健康に保つためにも
必要不可欠で重要というお話しを優しく穏やかに伝えてくれました。
20211130_102808.jpg

個別相談の様子です。
皆さん、ご自分の帯を持参して
コツやポイントなどをわかりやすく
教えてもらいながら
実際に我が子をだっこしたりおんぶしたりしました。
20211130_104303.jpg

20211130_105257.jpg

20211130_111523.jpg

20211130_112019.jpg

田島さんのアドバイスをもらいながら
赤ちゃんを帯でだっこしたりおんぶしたりした
ママたちは、みんな、新しい発見にびっくりの笑顔。
抱かれたりおんぶされたあかちゃんは、みんな、ご機嫌でにこにこ笑顔。

なんと5人中2人の赤ちゃんは、すぐにすやすやと寝てしましました。

この講座、とても良かったと
皆さんから、大好評でした。
「体験する」って大事なことですね。
これから 子育てがもっと楽しくなるといいなぁと
私たちも嬉しく思いました。

お母さんたちが各自持参した帯に
すぐに対応できるよう
スーツケースにたくさんの種類の帯を
持ってきてくださった田島さん、本当にありがとうございました。

たくさんの気づきと学びを得た
貴重な時間となったことに心より感謝いたします。
posted by niji at 17:49| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: