子育て中の皆さんも、そして、こどもたちも
コロナの不安やストレスが何年も続いているので
せめて一年のおわりには
楽しいことをみんなで分かち合いたいと思い
今年も、感染対策をしたうえで
開催することにして準備をすすめてきました。
会場は今回初めての場所。
寒くなるという予報でしたが
窓からの日差しが差し込んできて
急きょ、一度完成した装飾を外してカーテンを閉めて
やり直すなど、朝からスタッフみんなで
会場準備をしました。

クリスマスツリーも飾りました。

プログラムです。
スタッフ会議で何度も内容を話し合い、
今月初めには、全内容のリハーサルもして
プログラムの順番など練り直したりもしました。

鏡が気にならないように装飾し
密にならないように後方や両端の人も見やすいようにと
座るコルクマットの位置も何度も調節しました。

時間通りに来場してくださった参加者の皆様
本当にありがとうございます。
受付も制作もスムーズに進められました。
せっせとスタッフが作った「長靴ばっく」も
シールや名前を付けた雪だるまの位置がそれぞれ違うので
手作り感いっぱいの作品になりました。
どうぞお家で飾ってください。

クリスマス会の様子を何枚か撮影しましたので
どうぞご覧ください。
(なお、これらの画像は無断転載は禁止です。
個人のブログやFacebookなどに無断で掲載することも禁じます。)
親子あそびは、お母さんは足を延ばしてリラックスして
お子さんは、大好きなお母さんの膝の上で楽しくゆすってもらいました。

ずっと座っているだけではなく
立ち上がって おかあさんに抱っこしてもらって動きを楽しみ遊びました。

オーガンジーの布がひらひらと頭の上を通ります。
「シャボン玉」みたいにきれいです。触れたかな?
スタッフ手作りの二種類の縫い合わせをした布パターン気づきましたか?
スタッフ4人が両端を持ちました。


大きな風呂敷パラバルーンも登場です。

「上から 下から 大風来い 来い 来い 来い」
室内に風が…
風呂敷の屋根の下に みんな集まって
お母さんの胸にしっかりつかまって 風を感じました。

どんぐりマラカスを持って リズム遊びをした後は
サンタさんの登場です。
どんなプレゼントだったかな…
プレゼントのご紹介は、また明日!
今日は、楽しい時間を過ごせて幸せでした。
スタッフみんなも たくさんの親子の笑顔をみれて
うれしい気持ちでいっぱいでした。
ありがとうございました。
とっても良い思い出になり、お友達とも会えてニコニコの日になりました…ありがとうございました!
コメント書き込んでくださってありがとうございます。
子育て中の楽しい思い出のTページになりますように。