入園の皆様、おめでとうございます。
復職、就職する皆さんにとっては、新たな一歩ですね。
どうぞ 緊張しているであろうお子さんを
見守りながら、ゆっくりと新しい生活スタイルを見つけていってくださいね。
母親ひとりで頑張りすぎずないようにね。応援しています!
一軒家のたんぽぽサロンも明日から新年度スタートです。
オープン時間は、9時30分〜15時30分。
予約なしでご利用いただけます。
数年ぶりに 「ランチタイム」も復活です。
そちらの詳細をご案内いたします。
11時50分〜 おもちゃのお片づけをします。
(お家に帰ってから昼食の方は、お子さんに
「かえろうね」「おうちにかえってごはんをたべようね」と
自然に言葉かけできるきっかけのお片づけタイムです。)
12時〜12時30分 テーブル準備 手洗い →ランチタイム
(ご自宅から持参したお昼ご飯をどうぞ。飲み物が必要な方はご持参ください。
ポットのお湯はご自由にどうぞ。)

(「すわってたべようね」って教えてあげましょう。)

遊びましょう。
(食べ物・飲み物は 「ごっくんして口の中がきれいになってからあそぼうね」と
お子さんに声をかけて食事のマナーを習慣づけましょう。)

(この時間内に食べきれるような量をご持参ください。
こどもの様子を見なが大人も食事をとることができます。
なお、親子で「ごちそうさま」をして、片付けや手洗いなどが終わったら
30分まで待たずに 遊びのコーナーにお子さんを連れて行くこともできます。

その日によって、サロン内で食事をしない親子もいるかと思いますが
食事の時間は子どもにとって、規則正しい生活を送るためには
とても大事ですので あまり変更せずに
12時30分を目安においでになると よいかもしれません。



今日、カーテンレールとカーテンをつけました。
ご覧ください。


片づけが終わった12時にこのカーテンで
おもちゃ空間と食事空間を区切ります。


テーブルを並べて ランチタイムです。
密を避けて楽しく過ごしましょう。
大きいテーブルを使用するときには、透明なパーテーションを設置します。

その日の利用者数によって変更もありますことを
ご理解ください。
ご協力をよろしくお願いいたします。
娘ちゃん保育園中に覗きに行きたい位ランチタイムの様子気になってますが、短い時間で見に行けそうも無いので慣らし保育がもうちょい伸びて休みの日に娘ちゃん連れて見に行きたいです- ̗̀( ˶'ᵕ'˶) ̖́-
新しいスタート、ママもお子さんもきっと
戸惑いながらも がんばっているのだろうなと
みんなで応援していますよ。
落ち着いたらいつか是非
お弁当持って 遊びにおいでくださいね。
いつでもここで待っています。