2023年12月31日

西海からの贈り物

クリスマス会には
ずっとご縁が続いている他県からも
プレゼントが届きました。

なるべく新鮮で傷まないようにと
クリスマス会の二日前に届いたのが
長崎県西海市の森田敦子さんが手配してくれた
「みかん」でした。

今年は例年以上に甘いみかん。
小さめで皮も薄く、参加者の皆さん
大喜びでした。

たんぽぽサロンをずっと応援してくださっている
森田さんには、心から感謝しています。

森田さんは、白河に2回。
そして私も、森田さんに会いに2回長崎に行っています。

また、会いたいなぁ…
ほんとにあったかい人です。

プレゼント箱も素敵です。
    ↓
20231219_190432.jpg

20231219_191243.jpg

ほら、こんなにいっぱい。
20231219_190437.jpg

「とても甘かったです」
「こどもがとっても喜んですぐに食べました」って
うれしい感想をたくさんいただきました。
喜んでもらえて、私たちもとてもうれしいです。

posted by niji at 11:07| Comment(0) | 全国からの応援

2023年12月12日

広島からのクリスマスプレゼント

広島のママたちのグループ「てのひら」の
皆さんから、今年もたんぽぽサロンに
クリスマスプレゼントが届きました。
毎年、手作りの品を親子のために送ってくださって
ありがとうございます。
もう10年以上にもなるこのご縁に
心から感謝いたします。

今年は、クリスマスツリーの手作りキット。
折り紙をぺたぺたしながら
一つ一つ手仕事で仕上げていくと
それぞれ個性が出て みんな違っていて
すっごくかわいいんです。

思わず見とれてしまします。

今日は、赤ちゃん広場に遊びに来てくださった
ママたちに制作してもらいました。
22日のクリスマス会当日まで飾らせてくださいね。

クリスマスに出れないお子さんにもプレゼントしています。
たんぽぽサロン、おでかけたんぽぽで
お子さん一人につき一つ 受け取ってください。
大人が作ってもとても楽しいですよ。

画像は…明日。
posted by niji at 21:51| Comment(0) | 全国からの応援

2021年12月20日

松ぼっくりの贈り物

震災後からのご縁で毎年ずっと届いている
松ぼっくりです。
丁寧にひとつづつ拾ってくださっています。
自然の美しさ、自然の素晴らしさ、自然の大切さを
こどもたちにこれからも伝え続けていきたいと
心から思っています。

そして、毎年、福島の子どもたちに心を寄せてくださって
福島の子どもたちの健やかな育ちを応援してくださっている
皆様に心より感謝いたします。

私たちスタッフもずっと支えってもらっています。

福井県とんとんキッズ(敦賀)からです。
20211208_143630.jpg

長崎県(西海・佐世保)からです。
20211208_090510.jpg

松ぼっくりツリーなど
工作に使ったり
そのまま飾ってもらったり
大切に親子に届けます。

20211207_111248.jpg

クリスマス会参加者には
こんな風にラッピングして
サンタさんからプレゼントしてもらいました。
20211208_132736.jpg

20211208_132643.jpg

どうぞ、温かな想いがいっぱい込められた
松ぼっくり、それぞれのお家で飾ってください。

posted by niji at 00:02| Comment(0) | 全国からの応援

2021年12月08日

福井からの贈り物

一生忘れることがない位、辛くて不安だった10年前の
東日本大震災の渦中にいた福島の私たち。

震災の年のクリスマス。
まだまだ放射線の恐怖は高まる中で

敦賀で子育て広場を運営していた保育士の林さんが
福井生協につないでくださって
たんぽぽサロンのこどもたちに大きな袋いっぱいの
お菓子のプレゼントが届きました。

あの年から
ずっとずっと気にかけてくださって
今年も 松ぼっくりが届きました。
20211208_143630.jpg
ご近所のおじいちゃんたちやこどもたちも
拾ってくれた秋の自然です。

福井にも数年前に直接お礼を伝えに行ったことがあるので
あの場所を思い出すと懐かしくて うれしくて 
このご縁が今も続いていることに感謝するばかりです。
20211208_143635.jpg

みんなでいっぱい遊ぼうね。
20211208_144033.jpg


posted by niji at 20:42| Comment(0) | 全国からの応援

2021年11月17日

京野菜のさしこふきん

震災後、長きにわたって
ご支援いただいている京都の山田様より
京野菜の「さしこふきん」を送っていただきました。
20211105_094010.jpg

山田さんがバザーをした収益金で
作業所の利用者さんが縫いあげた作品を購入して
全国各地のつながりのある団体に贈るという
地域貢献活動をしているとのことです。

「是非、たんぽぽサロンで使ってください」との
山田さんからのメッセージをいただきました。が、
あまりに美しくて、まずは皆さんに見ていただきたくて
こんな風にたんぽぽサロンの壁に飾りました。
色も縫い目もきれいですね。
1636077451702.jpg

どうぞゆっくりとご覧になってください。
しばらく飾ってから
ポットカバーなどに使おうと思います。

ありがとうございました。
こんな風に京都の皆様と
繋がっていることに感謝いたします。
posted by niji at 23:54| Comment(0) | 全国からの応援

2020年12月16日

東洋英和女学院からの贈り物

今年も 東京の東洋英和女学院小学部の
皆様から、手作りのオーナメントのプレゼントを
いただきました。
校長先生からお電話をいただき
「ぜひ、うけとってください」というお言葉に甘えて
福島のこどもたちが 希望の光に包まれますように・・・と
受け取らせていただきました。

とてもとてもかわいいです。


DSC_7539.JPG20201212105742.jpg


プレゼントクリスマス会に参加できなかったお子さんにも
ご希望の方にはプレゼントしますね。
数量限定ですので、なくなり次第、終了といたします。
posted by niji at 11:01| Comment(0) | 全国からの応援

2020年12月13日

松ぼっくりもおしゃれして

福井県からも たくさんの松ぼっくりが届きました。

今年は、一つずつ 袋詰めしてリボンをつけて
プレゼントさせていただきました。
長崎県、福井県からの自然のおくりもの。
どうぞ おうちで飾ってください。

DSC_7510.JPGDSC_7511.JPGDSC_7514.JPG20201212_115209.jpg


クリスマスクリスマスなお、たんぽぽサロンでは
まつぼっくりで ツリーつくりもしています。
作った飾りは、お持ち帰りできます。
親子で楽しんでくださいね。
posted by niji at 12:00| Comment(0) | 全国からの応援