2025年04月16日

のりものえほん

最近は、ほぼ毎日たんぽぽサロンのInstagramで
24時間限定のストーリーを更新しています。
パッと一目で情報がわかるし画像なので
見やすいと好評です。
こちらの「のりものえほん」も仲間入りしてすぐに
インスタにてお披露目したのですが
ブログもずっと読んでいてくれる方がいるので
こちらには、少し丁寧にご紹介したいと思っています。

たんぽぽサロンには、数冊の音楽を楽しむ
音がでる絵本が置いてあります。
音楽が大好きなお子さんはもちろんですが
人見知りで場になかなか慣れずに緊張しているお子さんに
特に喜ばれる絵本です。
音楽に合わせてニコニコしたり身体を弾ませたり
時には、手を叩いたり声を出したりと
心が軽やかになるのかなぁ…って思ったりもしています。

少し絵本が傷んできたので
新しい絵本に取り換えようかと
いろいろ検討しているうちに見つけたのがこの絵本です。

20250408_144735.jpg

のりものが好きなお子さんが、
絵本にも興味や関心を持ってもらえたらいいなぁと思って
取り合いにならないように二冊購入しました。

20250408_144748.jpg

20250408_144916.jpg

20250408_144939.jpg

ボタンを押すと音がリアルで
人の声が入っているのがとても楽しくて
スタッフも夢中になってしまいました。
子どもだけでなく大人も笑顔になる絵本です。

お子さんと一緒にご覧くださいね。

本こちらは、ご寄付いただいた絵本です。ありがとうございます。

20250327_115213.jpg

ずかんがあるひろばって、いいなぁって私の夢でもありました。
「図鑑」のある暮らしって、豊かな日常です。
テレビでも、ビデオでもない。
携帯でも、ユーチューブでもない。

何度でもページをめくって興味のあることを調べる時間は
ゆったりとした贅沢な時間です。
子どもにとってうれしい時間です。

こちらの図鑑類も、貸出しします。

是非、ご覧ください。


posted by niji at 22:09| Comment(0) | 絵本

2024年02月13日

だるまさんの絵本

今日の赤ちゃん広場で紹介した読み聞かせ絵本は
だるま市にちなんで
「おいちにのだーるまさん」
白河市の図書館で借りてきた絵本です。
09-0190_01.jpg

昔何度もひとりで松戸までわらべうたの講習を受けに行った時の
講師の先生が「こばやしえみこさん。」
私の学びの原点です。

なんともいえないユーモアのある言葉の響きが
心地よいです。親子で楽しい時間になりました。

https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=4980

図書館で見つけてみてね。

posted by niji at 22:56| Comment(0) | 絵本

2023年07月18日

おつむてんてん

今日の赤ちゃん広場で、ご紹介したのは
「おつむてんてん」
350_ehon7803.jpg


迫力のある絵とリズムに
あかちゃんも くぎ付けです。
https://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=7803

ママと赤ちゃん、スキンシップを
楽しめる わらべうた絵本です。
おでかけたんぽぽの本棚に並んでいますので
是非、じっくりとご覧ください。

本赤ちゃん広場では
毎回、赤ちゃんから楽しめる絵本の読み聞かせをしています。
絵本との出会い、ママも一緒に楽しんでくださいね。



posted by niji at 21:28| Comment(0) | 絵本

2023年05月22日

たまごちゃん、たびにでる

このブログでは、
なるべく興味・関心のある情報がわかりやすいよう
いくつかのカテゴリに分けて、記事を書いています。

今回は、
「たまごちゃん、たびにでる」という絵本の紹介です。


2016年12月21日、ブログに書いたことがあるのでそちらをまずはお読みください。
   ↓
http://nijino.sblo.jp/article/178132592.html

当時、クリスマス会にママ向けにプレゼントした絵本です。

今回、在庫がありましたので
おでかけたんぽぽの絵本コーナーに
並べることにしました。
614FLY6j8iL__SX258_BO12C2042C2032C200_-thumbnail2.jpg

福岡のイタリア会館で
取り扱っている貴重な絵本で
一般的な書店で見ることはほとんどないと思います。
是非、手に取ってご覧になってください。

内容がふか〜〜〜いです。
posted by niji at 21:53| Comment(0) | 絵本

2022年01月24日

ぷくちゃんのすてきなぱんつ

先日、たんぽぽサロンで
「よんで」と言って
女の子が本棚から持ってきたのは
「ぷくちゃんのすてきなぱんつ」という絵本。
im_190425_1.jpg

読んであげると
「うふふ・・」と、とってもかわいい声で笑いながら
真剣に見ています。

「もういっかいよんで」

「もういっかいよんで」

続けて5回は読みました。
いつの間にか、ほかの子もそばに寄ってきて
じっと見ています。

子どもが思わずうれしくなってしまう絵本です。

ぜひ、手に取ってよんでみてくださいね。
ぷくちゃんのおかあさんが、とてもすてきです。
育児の参考になるなぁ・・なるほどなぁ・・・と、
思わず感心してしまいました。

最後のページでは、子供たちが熱心にお気に入りのパンツ探し。
うきうき楽しくなりますよ。

親子でそれぞれの想いを胸に
楽しんでほしい一冊です。

https://mi-te.kumon.ne.jp/contents/article/11-5838/
posted by niji at 22:19| Comment(0) | 絵本

2021年09月30日

あなたがとってもかわいい

20210930145133.jpg今日開催したファミサポの講座で
ご紹介した絵本です。

是非
お子さんをお膝に抱っこで
読んでみて欲しいなあと
思います。



https://www.kinnohoshi.co.jp/search/info.php?isbn=9784323071183
posted by niji at 14:52| Comment(0) | 絵本

2020年09月16日

絵本「お母さんと呼ぶたび」

11日金曜日の振り返り日記(*´▽`*)

10日の講座の最後に
久しぶりにひらたゆうこさんから
プレゼントしていただいた
特製の大型絵本「お母さんと呼ぶたび」を
読ませてもらいました。
「自分の子育てのことを思い出した」
「子育て必死だったあの頃の自分をほめたいと思えた」と
口々に数十年前の我が子を思い出しながら
感想を話してくださった受講生の皆さん。
絵本を見ているうちに胸いっぱいになって
涙をこぼされた方もいました。

この絵本に込めたゆうこさんの想いが
ゆっくりと静かにそして確実に
それぞれの心に届いたことを実感しました。

ゆうこさんありがとう。

なんとゆうこさんの絵本が
こちらで無料で楽しめます。
希望の方は、購入もできます。
https://www.pastelboat.com/絵本-お母さんと呼ぶたび/
自分へのご褒美に
そして、プレゼントにも大変喜ばれる一冊です。
私も、この絵本が大好きです。

2016年、たんぽぽサロンに遊びに来てくれたゆうこさん。
あの時の思い出をゆうこさんがブログに書いてくださっています。
良かったら こちらも是非ご覧くださいね。
ご縁に感謝しています。
  ↓
https://ameblo.jp/yuartblog/entry-12217819134.html
posted by niji at 08:01| Comment(0) | 絵本