2020年02月06日

あーあー

新しい絵本が2冊、たんぽぽサロンに仲間入りです。
9784494003006.jpg

親子で声に出して読んでみてくださいね。
赤ちゃんから言葉の響きを楽しめる絵本です。


もう一冊は、こちらです。
350_Ehon_9408.jpg

「お弁当」が題材であかちゃんから楽しめる
とても人気のある絵本です。


たんぽぽサロンでは、みんなでお弁当が食べられるのも
とても貴重な機会になります。
どうぞご覧くださいね。




posted by niji at 22:57| Comment(0) | 絵本

2020年01月24日

絵本のご寄付(5冊)

先日、虹の会に絵本のご寄付をいただきました。
汚れも傷みもほとんどない状態で
内容も乳幼児期にぴったりの良書なのでなおさらのこと
うれしいです。

今回は、おでかけたんぽぽの本箱に並べますね。
では、さっそく ご紹介です。

本雨の日も明るくウキウキとした気持ちになれますように。
01-1084_01.jpg




本おしりって大事な部分。この絵が繊細でユーモラスですね。
05-0160_01.jpg




本大きな口開けて一緒にあくびをしてみてね。
05-0145_01.jpg


本いろいろな音の響きを楽しんでね。
01-1024_01.jpg


本「虫っておもしろい」って楽しめたらいいね。
05-0253_01.jpg


計5冊です。
ご寄付いただきありがとうございます。
心よりお礼申し上げます。
虹の会の蔵書として 親子で楽しませていただきます。




おでかけたんぽぽに遊びに来た時に
どうぞ お手に取って
お子さんをお膝に抱っこで
ご覧くださいね。
(今後、たんぽぽサロンに並べる予定の本もたくさんあります。
 後日、ご紹介いたします。)

では、楽しい週末をお過ごしください。
posted by niji at 22:37| Comment(0) | 絵本

2019年04月27日

たんぽぽはたんぽぽ

先日のあかちゃん広場「ぽっぽ」で
ママ向けにご紹介した絵本です。

この季節にぴったり。
ダイナミックで伸びやかな絵も素敵です。

350_Ehon_107651.jpg

くりかえしの言葉が
詩のように美しくて元気になります。


たんぽぽは たんぽぽ

ありんこは ありんこ

ねこは ねこ

たろうは  たろう


それぞれが ちからを発揮して・・・

あ〜〜、ほんとうにね。

あなたは あなた

そう励ましてもらえたら

自分らしく 輝ける気がします。


誰と比べることもない

たんぽぽは たんぽぽ

大好きな絵本です。

お散歩にいい季節です。

お子さんと一緒に たんぽぽをみつけてくださいね。
posted by niji at 00:00| Comment(0) | 絵本

2019年04月11日

かみさまからのおくりもの

火曜日のあかちゃんひろばで
ママ向けにご紹介したのは
私が大好きなひぐちみちこさんの
「かみさまからのおくりもの」

参加者が少しずつ変わってきた
4月のスタートなのでこの絵本を選びました。

今日は、動画でどうぞ。
絵本の読み聞かせの動画もいろいろありますが
過度な声色や
派手な演出は 絵本の中に入り込めないので
こんな感じの静かな穏やかな
読み手の個性を強く押し出さない感じが
私は好きです。

あかちゃんが好きなのは
大好きな信頼できる人の声。
(あなたのことが大好きよ)
そんな想いが伝わるように

慌てずに
優しくゆっくりと語りかけてくださいね。


自分の発した声を誰よりも最初に聞くのは
自分自身の耳だそうです。
自分の心の安定のためにも
優しく美しい声(口や言葉も含めて)を
自分に届けてくださいね。

家明日は、坂の上の一軒家「たんぽぽサロン」
オープンです。
遊びにおいでくださいね。
お待ちしています。
明日はあったかくなるといいなぁ…
posted by niji at 22:23| Comment(0) | 絵本

2019年02月04日

絵本だいすき「くだもの」

今回ご紹介するのは

「くだもの」

01-0853_01.jpg

先日、マツコの知らない世界でも
紹介されていましたね。

シンプルだけれど
果物が本物そっくりで
とてもおいしそうな絵本です。

たんぽぽサロンに並んでいますよ。
是非、お子さんをお膝に抱っこで
読んであげてくださいね。
親子で楽しいやり取りができるといいな本

絵本のご紹介は、こちらです。


明日は、坂の上の一軒家 たんぽぽサロンにて
皆さんをお待ちしています。

posted by niji at 00:03| Comment(0) | 絵本

2018年11月18日

絵本のご寄付

DSC_0485.JPG


たくさんの絵本のご寄付を
京都のTさんより
いただきました。
どれも状態の良い本なので
とてもうれしいです。
その中の3冊をおでかけたんぽぽに並べます。

自動車が好きなお子さん
動物が好きなお子さん きっと喜ぶことでしょうね。

お子さんをお膝にだっこで 絵本を広げてみてくださいね。
ほんの数分です。お子さんは大好きな人の声とぬくもりに
安心して心豊かになることでしょう。

たんぽぽサロンも秋の季節を楽しむ絵本がたくさん並んでいます。
ゆったりとのんびりと絵本時間をお過ごしください。

posted by niji at 19:05| Comment(0) | 絵本

2018年05月22日

お母さんたちへ

赤ちゃんひろばでは、
遊びのプログラムの最後に毎回
「絵本」の時間をいれています。
毎回、赤ちゃんもママのお膝にだっこでよく見ています。
落ち着いた静かな時間は、穏やかに流れていきます。

0歳から楽しめる絵本を二冊。
そして、お母さんたちへ 大人向けの絵本を
ご紹介しています。

今回、大人向けに選らんだのはこの絵本です。
350_Ehon_17917.jpg

この絵本の赤ちゃんの表情を見ながら
ママ達も我が子を抱きながら真剣に見てくれました。

表紙をめくったこの部分も素敵なんです。

<前>
_20180522_222214.JPG

<後ろ>
_20180522_215803.JPG

これからも ずっとずっとかわいい。
そう思って 育てていけたらいいね。

赤ちゃんのママだけでなく
大きく育った子どものママにも読んでほしい絵本です。


あかちゃんひろばが終わると
毎回 何とも言えない幸せな気持ちに包まれます。

参加者の皆さんにもお話ししたのですが、

是非、ママのリラックスタイムの意味でも遊びにおいでくださいね。
プログラムの時間に間に合わなくても遠慮なくおいでくださいね。
親子のふれあい遊びは、一組からでもやるつもりです。
12時まではフリータイムなので、12時前ならどうぞ
扉を開けておいでくださいね。
心配でしたら、ちらっと見学だけでもいらしてくださいね。

今日は、新緑の色の大布を使って遊びました。
みんなとても可愛らしい笑顔でした。

☆明日は、坂の上の「たんぽぽサロン」オープンです。
遊びにおいでくださいね。
posted by niji at 22:27| Comment(0) | 絵本