たんぽぽサロンの利用者の皆さまへ
お知らせとご協力のお願いです。
以前より、手洗いの際の
「タオル」について いろいろと考えてきました。
なるべく清潔なものをと配慮し、頻繁に濡れたタオルを交換し
スタッフが毎回 自宅にして洗濯をしてくるという形をとっていました。
新しいタオルもスタッフの寄付で入れ替えを続けてきました。
しかし、様々な病気の感染予防の観点からも
看護師さんの助言などもあり スタッフ間で話し合いを重ね
居場所でのタオルの共有は、廃止することに決定しました。
病院のトイレや飲食店などの手洗い場を参考に
トイレは、こんな風に環境を整えました。
台の上には、ペーパータオル。

トイレのわきには

こちらの袋は、毎回のひろば終了後に
捨てて、新しい袋に変えます。

トイレのノブに触れる前に手洗いをお願いします。
キッチンは、こんな風に♪
こどもの手が届かいないように…ここにペーパータオルを置きます。
一枚でも充分に拭けるように大きめサイズです。
冷蔵庫前のゴミ箱へ捨ててください。
エコのペーパータオルを準備しました。
どうぞ親も子も遠慮なく、必要な分を使ってください。
これから、インフルエンザや胃腸炎などが流行する季節です。
まずは、この環境を整えてやってみようと考えています。
どうぞ、ご意見などありましら スタッフまで教えてくださいね。
よりよい環境を考えて改善していきたいと思っています。
スタッフは、なるべくなら自分のタオルをポケットに入れて
使えるといいなぁと話し合っていますが
もちろん、スタッフも清潔を一番に考えて、
ペーパータオルを利用してみます。
台拭きの雑巾は、今まで通りです。
テーブルの上もいつも綺麗であるように
気づいた人は誰でも自由に使ってください。
ご協力をよろしくお願いいたします。
☆ゴミ箱の形や色など含めて、利用者の皆さんが
気持ちよく過ごせるように スタッフも一生懸命考えました。
これからも 楽しい居場所になりますよう工夫しながら
進化を続けます。 どうぞよろしくお願いいたします。