2015年12月31日
ありがとう♪
一年間、ブログを読んでくださってありがとうございました。そして、たくさんたんぽぽサロンを愛してくださってありがとうございました。支えてくださった全ての皆様に「ありがとう」の花束を贈りたい気持ちです。来年は、ホップ・ステップ・ジャンプの年にしたいと心に誓っています。子ども達の笑顔を真ん中に来年も支えあい笑いあい頑張ります。来年もよろしくお願いいたします。
posted by niji at 23:27| Comment(0)
| ご寄付
2015年12月30日
冬の環境整備
posted by niji at 21:27| Comment(0)
| ご寄付
2015年12月29日
たんぽぽサロンのミニコーナー
posted by niji at 16:46| Comment(0)
| ご寄付
2015年12月21日
西海のみかん
長崎県西海町から届いたみかん。
小さくてかわいらしくて
とっても甘いです。
少しだけ味見して後は
クリスマス会に子ども達へプレゼントしたいので
痛まないように広げて、
たんぽぽサロンの寒い部屋に保管中。

実は、上に乗っていたのは
これ♪
更に可愛らしい小さなみかん。
枝つき、葉っぱつき。
この白河ではほとんど見ることがありません。
ママ達も大感激♪
この葉っぱつきのみかんは
子ども達に持たせました。
お家で写真を撮ってね…とお願いするの
忘れちゃった。あとからママ達に聴いたら
子ども達は大喜びで
みかん食べちゃったようで…
画像は2人だけ。
もし「子ども&葉っぱつきみかん」の
写真を撮ったママがいたら
画像くださ〜〜い。
では、貴重な二枚♪
真剣だね…可愛い…


明日は、今年最後のたんぽぽサロン。
遊びにおいでくださいね……。
オマケの話し
☆この二週間、口内炎が出来たようで
歯茎がちょっとずつ腫れていました。
ずっと我慢していたんだけど
自力で治らず、一昨日から眠れず食べられず…
痛みに耐えきれず、ついに今日「助けて〜」と
夕方急きょ歯医者さんに行きました。
「相変わらず忙しんでしょ?」と聞かれ
「はい、今日 平田村。」と、思わず答える私。
「疲れてるんじゃないかい?」と優しい先生。
「あ〜、これはだめだ。膿んでるね。麻酔しようね」と
大大大っ嫌いな注射に耐えてレーザー治療してもらいました。
帰り際に「先生、これ。私、今こういう活動してるんです。」と
おずおず差し出した私に
「わかってるよ。ずーっとこういう活動してるんでしょ。
いつでも、力になるから 講座でもなんでも応援に行くよ。」と
何も言わないのにニコニコと答えてくれました。
しかも、受付まで出て来てくれて
「ここに置いておくといいよ。子ども連れのお母さんも
来るから目に留まるようにするといいよ。
こういう場所知ってもらった方がいいよ…」と
受付によく見えるように飾ってくれました。
先生…ありがとう。
歯茎、ペタンコになりました。痛みとれました。
(早く来ればよかった…。)
そして、励まされました。
受け取ってもらって
読んでもらって
活動を知ってもらえるだけで
充分だったのに…なんて嬉しい言葉。
私が差し出したのは、たんぽぽサロンの
パンフレットでした。


嬉しいな♪
地域の中で繋がるってこういうことかもしれないね…。
(バックの中に数部入っていたので
置かせてもらってきました)
歯茎のハレで顔が変形してしまって慌てて行ったり…
歯が欠けて瞬間接着剤で貼りつけて行ったり…
いつも究極の私を助けてくれてありがとう。
お蔭さまで歯医者以外、お医者さんには
何年も行ったことがありません。元気です…。
小さくてかわいらしくて
とっても甘いです。
少しだけ味見して後は
クリスマス会に子ども達へプレゼントしたいので
痛まないように広げて、
たんぽぽサロンの寒い部屋に保管中。
実は、上に乗っていたのは
これ♪
更に可愛らしい小さなみかん。
枝つき、葉っぱつき。
この白河ではほとんど見ることがありません。
ママ達も大感激♪
この葉っぱつきのみかんは
子ども達に持たせました。
お家で写真を撮ってね…とお願いするの
忘れちゃった。あとからママ達に聴いたら
子ども達は大喜びで
みかん食べちゃったようで…
画像は2人だけ。
もし「子ども&葉っぱつきみかん」の
写真を撮ったママがいたら
画像くださ〜〜い。
では、貴重な二枚♪
真剣だね…可愛い…

明日は、今年最後のたんぽぽサロン。
遊びにおいでくださいね……。
オマケの話し
☆この二週間、口内炎が出来たようで
歯茎がちょっとずつ腫れていました。
ずっと我慢していたんだけど
自力で治らず、一昨日から眠れず食べられず…
痛みに耐えきれず、ついに今日「助けて〜」と
夕方急きょ歯医者さんに行きました。
「相変わらず忙しんでしょ?」と聞かれ
「はい、今日 平田村。」と、思わず答える私。
「疲れてるんじゃないかい?」と優しい先生。
「あ〜、これはだめだ。膿んでるね。麻酔しようね」と
大大大っ嫌いな注射に耐えてレーザー治療してもらいました。
帰り際に「先生、これ。私、今こういう活動してるんです。」と
おずおず差し出した私に
「わかってるよ。ずーっとこういう活動してるんでしょ。
いつでも、力になるから 講座でもなんでも応援に行くよ。」と
何も言わないのにニコニコと答えてくれました。
しかも、受付まで出て来てくれて
「ここに置いておくといいよ。子ども連れのお母さんも
来るから目に留まるようにするといいよ。
こういう場所知ってもらった方がいいよ…」と
受付によく見えるように飾ってくれました。
先生…ありがとう。
歯茎、ペタンコになりました。痛みとれました。
(早く来ればよかった…。)
そして、励まされました。
受け取ってもらって
読んでもらって
活動を知ってもらえるだけで
充分だったのに…なんて嬉しい言葉。
私が差し出したのは、たんぽぽサロンの
パンフレットでした。
嬉しいな♪
地域の中で繋がるってこういうことかもしれないね…。
(バックの中に数部入っていたので
置かせてもらってきました)
歯茎のハレで顔が変形してしまって慌てて行ったり…
歯が欠けて瞬間接着剤で貼りつけて行ったり…
いつも究極の私を助けてくれてありがとう。
お蔭さまで歯医者以外、お医者さんには
何年も行ったことがありません。元気です…。
posted by niji at 00:24| Comment(0)
| ご寄付
2015年12月19日
木のぬくもり☆
posted by niji at 19:01| Comment(0)
| ご寄付
2015年12月18日
炭を活かす♪

posted by niji at 00:48| Comment(0)
| ご寄付
2015年12月07日
長崎県西海から…
posted by niji at 23:13| Comment(0)
| ご寄付