2017年09月15日

かけがえのない…

スーパーでこんなチラシを見つけました。2017_0916_235345-CIMG1432.JPG

裏面2017_0916_235345-CIMG1432.JPG

相談は予約制ですが
保健師による相談は随時行っているとのことです。

一人で悩まないで……
そんな想いを込めてのご案内です。

悩んでいるけれど
保健センターに電話する勇気が出ないという方は
どうぞたんぽぽサロンでお話しくださいね。
気持ち吐き出して軽くなれたならいいな。
一緒に考えましょう。
こちらから専門家に繋ぐこともできます。
秘密は守られますので安心してご相談くださいね。


チラシの入っていた透明の袋の中には
こんなものも入ってました。
2017_0916_235358-CIMG1433.JPG
ちょっと嬉しい。

市内各所にさりげなく置いてあります。
どうぞお受け取りくださいね。
posted by niji at 00:33| Comment(0) | 情報

2017年02月06日

ご案内

保健師さんからのご案内です。
2月24日開催の講座です。
白河市在住の4〜9ヶ月の赤ちゃんを子育て中の
保護者の方が対象です。

2017_0201_160223-CIMG0567.JPG

当日は、託児がつきます。
お子さんと離れて、集中して学んでください。
お子さんにとって必要なことに改めて気づき
新たな気持ちで毎日が過ごせることでしょう。
子育てのヒントを得る貴重な機会です。
どうぞ リラックスした気持ちでご参加ください。

託児は虹の会の保育士が担当します。
もちろん私も代表保育士として会場に向かいます。
おんぶ帯もおもちゃも持参していきますね。
託児の最中には、わらべうたも少しやりましょう♪
私もワクワク楽しみにしています。

ANNABI スポーツプラザは、市民プールと同じ敷地内になります。
(震災前は、どんぐりが拾える木がたくさんあった
夏でも日影があって子ども達と走り回れる大好きな場所でした。)

会場はこんな感じです。
http://sports.geocities.jp/shirakawasports/sportsplaza.html#paacce
一階の会議室が会場になります。

お申し込みやお問い合わせは、直接 市役所
子ども支援課母子健康係の保健師さんへどうぞ。


金曜日は、たんぽぽサロンもやっています。
講座終了後に、よかったらたんぽぽサロンにも
お立ち寄りくださいね。

たまにはたんぽぽのお部屋の中をこんな角度から♪
手前にちらりと見えるのがこたつです。

2017_0131_105337-CIMG0548.JPG
posted by niji at 22:10| Comment(0) | 情報

2016年09月28日

「育児がグンとラクになる」

本のご紹介です。
先日、このような新聞記事を
京都の迫さんから教えていただきました。
2016_0927_170150-CIMG7002.JPG
なるほどなぁ…と思い、
早速コピーして
たんぽぽサロンに持っていき
ママ達とあれこれ話しました。

「おんぶとだっこ」の情報
ファイルに入れましたので
どうぞご覧くださいね。

こんな感じに少しずつ子育て中の皆さんに
役立つ情報を届けていきたいと考えています。2016_0927_170300-CIMG7003.JPG
お勧めの情報がありましたら
是非、教えてくださいね。

新聞記事からこの本を知りました。2016_0927_165447-CIMG6998.JPG

https://www.amazon.co.jp/dp/4309274153/ref=cm_sw_r_fa_awdl_c_NOp5xbG97K0WR

読んでみると
イラストが多くポイントもわかりやすいです。2016_0927_165917-CIMG7001.JPG

2016_0927_165621-CIMG6999.JPG


2016_0927_165718-CIMG7000.JPG

たんぽぽサロンに置いておきますね。
どのページからでもサッと読めて
実践できそうです。

本の内容の紹介文です。いろんな気づきがあって
面白いです。
身体の使いかたによって
楽になれるならこんなうれしいことはないなぁ
と思います。
育児がグンとラクになるように
たんぽぽでみんなでやってみよう♪
私も背中をほぐす運動からやってみようと思います。
(出産してからずっと腰痛・肩こりで辛かった育児。
もっと早くに知りたかったなぁ。)

本書は、体力がない人、
小柄な人でもラクラク介助できる
「疲れない介護ワザ」を編みだし、
革命を起こした『古武術介護』を育児に応用。
赤ちゃんが軽く感じる抱き上げ方や、
疲れ知らずのだっこ歩き、
ベビーカーのラクな押し方などなど、
日常ですぐに使える簡単ワザを
わかりすく&かわいいイラストとともに伝授します♪
これでお悩みは解決、
育児が一気に軽・ラク・安心!
に変わること間違いなし!


ところで…
古武術って?
調べてみました。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%AD%A6%E8%A1%93

posted by niji at 22:38| Comment(0) | 情報

2016年08月28日

講座のご案内

9月2日より、
白河市ファミリーサポートセンターの
まかせて会員の養成講座が始まります。
今年度は初めて託児つき。

「おねがい会員」のママ達もお互いさまで
「まかせて会員」になれるように企画しました。
初日の午後からの講座は、私が担当します。

10年くらい前に西郷村のファミサポで
「保育の心」を担当して、
5年くらい前に緊急サポートの講座で遊びを担当して以来です。
今回のお題は「こどもの遊び」。
手作りのおもちゃや絵本やわらべうたなどなど・・・
みんなでいっぱい遊びましょう。

子どもにとって、遊びは生活そのもの。
こどもの「遊ぶ」をみんなで考えていきましょう。

とびっきり楽しい二時間にしたいと考えています。
申し込み受付中です。詳しくは
ファミリーサポートセンターに
お問い合わせください。

☆受講できるのは、白河市在住の方限定です。


1472363853739.jpg


幼稚園生・小学生は、
ファミサポ会員が園や学校までお迎えに行って
(実費600円)で、その後は無料にて託児します。
託児つきなので是非是非
たくさんのママ達にも受講してほしいです。
子育ての大きなヒントや知恵や情報が満載の
学びになります。

私も久しぶりの講師ですので、いっぱい楽しみたいです。
10年前眠れなくなるほどドキドキしたことを
懐かしく思い出しています。

で・・・終了後、私は新幹線に飛び乗り、
次の学びを受け取りにお出かけする予定です。
posted by niji at 00:03| Comment(0) | 情報

2016年08月07日

回覧用チラシ

今年度の
「プレーカーで遊ぼう!」は
NPO法人日本冒険遊び場作り協会
東日本大震災復興支援金の
応援をいただいているので
思い切って白河市内中心部に
チラシの回覧することにしました。

子ども課のご協力をいただき
金曜日には市役所の
各地域の回覧ポストに入れてきました。

早速町内に広報が始まりました。
白河市のたくさんの方々に広く
「プレーカー」の存在を
知っていただけることを嬉しく思います。
回覧用なので欲しい方は
たんぽぽサロンまでどうぞ♪

2016_0807_112007-CIMG6586.JPG




posted by niji at 22:39| Comment(0) | 情報

2016年08月06日

「プレーカー」チラシ完成

チラシが完成しました。
8月21日日曜日
高山コミュニティーセンター
10時〜15時
「プレーカーで遊ぼう!」

幼稚園生も小学生も遊びにおいで♪2016_0807_111951-CIMG6585.JPG
posted by niji at 14:24| Comment(0) | 情報

2016年07月21日

助産師さんの講座

明日は

助産師さんを囲んでの
おしゃべりタイム♪

夏休みなので
いつもの相談日とは違って
講座形式を企画中です。


ゆったり過ごせるたんぽぽサロンで
親子で聴く助産師さんのお話し。
小学生や幼稚園生も一緒に参加する会です。
もちろん小さなお子さん連れの方も。
助産師さんのお話しを聴ける貴重な機会です。


講座は午後1時から約一時間の予定です。
どうぞお楽しみに!

赤ちゃん連れママでご相談ある方は
講座終了後にお願いいたします。

たんぽぽサロンは
いつ通り、10時スタートです。

明日は、助産師さんの講座を1時スタートしたいので
水遊びは 12時45分までにさせてくださいね。


posted by niji at 22:40| Comment(0) | 情報