2020年09月24日

窓の外

今日は、朝から肌寒くて今にも雨が降りだしそう。
そんな中、おでかけたんぽぽに遊びに来てくださった
皆さんありがとう。
さすがに長袖の洋服を着た親子が多かったです。
これからの季節は、気温の高低差が激しくなりますので
お子さんに一枚上着があると体温調節できて便利かと思います。

今日は窓をほんの少し開けていましたが、
定期的に窓を大きく開いて換気もしました。
風が冷たいくらいでしたが、やはり自然の風は
気持ちが良かったですね。

時々風の「ひゅ〜〜〜っ」という音。
風の音に耳を澄ます時間も新鮮でしたね。
 窓の外は、少しずつ秋の景色。
葉が赤く色づいてきました。山もいつも通りに美しい。DSC_6965.JPG

あかちゃんコーナーには、
赤ちゃんがねんねできるようにお布団を置いています。
感染防止のため、現在はバスタオルなどの
貸し出しはしておりませんので
忘れずに大きめのタオルでもよいので敷物をお持ちください。

今は、こんな風に大型のソフトブロックで〇を二つ作っています。
この中にすっぱり入って遊んでいる子どもたちの
姿もほほえましかったです。DSC_6964.JPG

家明日はたんぽぽサロンオープンです。
のんびりと遊びにおいでください。お待ちしています。
posted by niji at 21:43| Comment(0) | おでかけたんぽぽ

2020年09月17日

おでかけたんぽぽ入り口廊下に
台を置きました。DSC_6909.JPG

おでかけたんぽぽ、あかちゃんひろば「ぽっぽ」に
来場した際には入場前に検温させていただいています。
その前に手の消毒ができたらいいなぁとずっと考えていて
思い切って サンフレッシュしらかわの所長さんに
ご相談したところ、ご厚意でこんな素敵な台を作ってくださいました。
なんとごみ箱をリフォームして板を貼ったそうです。
タオルまでありがとうございます。
シンプルで清潔感があってスタッフみんなで感謝しています。DSC_6906.JPG

この台の上に消毒剤を設置しますので 来場の時とお帰りの時に
どうぞご利用ください。

ファミサポの入り口にも台が設置してあります。
今後もいろいろ工夫しながら
 安心・安全な場つくりに心がけていきたいと考えています。

家明日は、たんぽぽサロンで
防災訓練をします。
子どもと一緒の時に地震などの非常事態が起きた時に
どんなことに気をつけたらいいか?
どこに逃げたらいいか?などなど、
いざというというときに慌ててしまわないように
みんなで確認しあいましょう。

申し込み不要です。
お気軽にご参加ください。
「乾パン」「液体ミルク」の試食も、してみましょう。
11時頃からスタートです・・・
posted by niji at 19:53| Comment(0) | おでかけたんぽぽ

2020年07月12日

ベビーベッド 《おむつ替えの空間》

おでかけたんぽぽ会場内の授乳室には
ベビーベッドを設置しています。

DSC_6503.JPG

おむつ替えは、こちらの空間でお願いいたします。
こちらは、スタッフがアルコールスプレーなどで
頻繁に消毒をしていますので 安心してご利用ください。

お子さんを寝かせる部分は、ナイロン製のシーツを二枚重ねて
拭き掃除の除菌をしていますが
寝かせるお子さんのためのタオルなどをご持参ください。

「(使用済み紙おむつなどの)ごみの持ち帰り」にも、
ご理解とご協力をお願いいたします。

なお、ここには、水道設備がありませんので、一度、手を拭いていただき
消毒スプレーで除菌の後に・・・改めて
部屋の外にでて、水道での手洗いをお願いいたします。

posted by niji at 20:59| Comment(0) | おでかけたんぽぽ

2020年07月11日

授乳室(水分補給の空間)

おでかけたんぽぽサロンの授乳室です。


コロナウィルス感染対策として
オープン時間は、常時 換気扇のスイッチを入れています。

ソファーを設置してありますので
どうぞゆったりとおくつろぎください。
他の方の視線が気にならないように
不燃タイプの爽やかなカーテンで仕切りをしてあります。


DSC_6502.JPG

椅子に座って見えるのは・・・こんな感じです。
DSC_6500.JPG

白壁だと殺風景なので、
おしゃれで明るい装飾をしています。

乳児用の体重計をここに常に置いてあります。
使用する時は、広い場所に出します。

ひらめき大人はマスク着用をお願いしています。
どうぞ、この空間で水分補給をしてください。
お子様には、水筒に麦茶など入れて持参していただけると
便利かと思います。

posted by niji at 20:41| Comment(0) | おでかけたんぽぽ

2019年02月25日

おままごとちゃぶ台

おでかけたんぽぽでは
オープン当初からままごと用のテーブルがなく
積み木の入っていた木箱に
水色の布をはってちゃぶ台にしていました。

最近、ままごとコーナーで遊ぶ子が増えてきたので
思い切って
小さな「おままごとちゃぶ台」を購入しました。

シンプルで色合いも落ち着いています。
かわいがってくださいね。

1551092109166.jpg

もちろん今まで使っていた
木箱のちゃぶ台も置いておきましょうね。

ちゃぶ台は、椅子ではなくテーブルなので
腰かけないようにこどもたちに
気づかせていきましょう。

かわいい明日は、あかちゃんひろば「ぽっぽ」では、
スカーフ遊びをしましょうね。
坂の上の一軒家「たんぽぽサロン」も同時開催です。
お気軽に遊びにおいでください。
お待ちしています。
posted by niji at 22:51| Comment(0) | おでかけたんぽぽ

2019年02月17日

追加したよ!

お出かけたんぽぽの磁石ブックのおもちゃ、大人も子どもも大好きです。

こどもたちがもっともっと創造の翼を広げられますように

こどもたちがもっともっとみんなで一緒に遊べますように

いろんな願いを込めて
マグブロックを
もう1ケース、追加しました。

どうぞ楽しんでくださいね。

DSC_1710.JPG

DSC_1711.JPG


遊んだあと
足元に置いたままにしていると
踏んでしまうこともあります。

大事に使ってくださいね。
お片付けも親子で一緒にね。

posted by niji at 00:20| Comment(0) | おでかけたんぽぽ

2019年02月08日

授乳コーナー

1549349974257.jpg1549349978288.jpg1549349976384.jpg1549349980111.jpgおでかけたんぽぽの

授乳コーナーの

カーテンが

防炎タイプの素材に

替わりました。


色が今までより

爽やかな感じになって

より居心地よく

利用していただけたら

嬉しいです。


ここでは

飲み物もOKです。

どなたでも

水分補給をどうぞ!
posted by niji at 17:53| Comment(0) | おでかけたんぽぽ