2019年01月07日

絵本コーナー

今日から
新年を迎えてのひろば事業スタートです。

本日は、サンフレッシュしらかわにて
おでかけたんぽぽでした。
今日を楽しみに待っていてくださった皆さん
ありがとうございます。

いろんなおしゃべりたのしかったです。
小さなお子さん連れでの年末年始のおでかけは
近場や実家に行く位で、混んでいる場所を避けた方が
多かったのかもしれませんね。

皆さんが来る前にお部屋の
絵本コーナーも少し整理しました。




本1番上の段には 小さな絵本。
DSC_1536.JPG

そして、中段には、主に012歳を対象とした絵本達本
DSC_1535.JPG

新しい絵本も入りましたよ。
DSC_1531.JPG

DSC_1532.JPG

DSC_1533.JPG

DSC_1534.JPG
触れることが出来る感覚遊びを楽しめる絵本です。

お勧めの絵本を表紙が見えるように並べてあります。
時々、入れ替えましょうね。
美しい表紙を眺めているだけでも 楽しいです。

DSC_1537.JPG

今年もたくさんの絵本をママのお膝にだっこで
是非どうぞ!


かわいい明日は、あかちゃんひろば「ぽっぽ」の日です。
10時から入場できます。遊びのプログラムは
10時半から約30分間。
明日は、「スカーフ遊び」をしましょうね。
赤ちゃんたちに会えるの楽しみです。
ゆっくりのんびりふれあい遊びをしたりおしゃべりしたり
ママ達は、リラックスしてくださいね。
あかちゃんひろばは、妊婦さんも参加できます。
お知り合いがいたら 教えてあげてくださいね。
皆さんとの出逢いを楽しみにしています。

坂の上のたんぽぽサロンは明日はお休み。
水曜日からスタートです。お間違えなく!!


posted by niji at 22:23| Comment(0) | おでかけたんぽぽ

2018年06月18日

しろくまちゃん

おでかけたんぽぽオープンの時に
ご寄付いただいた白クマのぬいぐるみ。
受付奥の棚に並べていたら

一歳になったばかりのちびちゃんが
しろくまを指さして欲しがったんだそうです。
スタッフが気づいて下におろしたら
自分より大きなしろくまさんを
ギュッと抱っこして大喜び・・・・ということで

数週間前から
おもちゃの仲間入りのしろくまちゃん。

子ども達から大人気です。
いつもこの場所で、みんなを待っているからね。
DSC_8559.JPG

手作りの段ボール箱の車でお散歩もできます。
上手に引っ張ってあげてね。
DSC_8560.JPG

かわいいお願い
明日、第二弾の看護学部の学生さんの見学実習
受け入れ予定です。大学生のお姉さんが3人
たんぽぽサロンに勉強に来ます。
利用者さんのママ達とはなしたり
子ども達と触れ合ったりしたいそうです。
午前中の予定です。
学生さんの未来のために
ご協力をよろしくお願いいたします。


posted by niji at 21:40| Comment(0) | おでかけたんぽぽ

2018年06月04日

知ってはいたけれど……

「名まえ」と「場所」は知っていたけれど・・・・
なかなか来れなくて

前から聴いてはいたけれど…
なかなか一歩が踏み出せなくて

パンフレットはもらっていたのだけれど……

ずっとブログは読んでいたのだけれど・・・・

そんなママ達が、おそるおそるドアを開けてくれるたびに
私たちスタッフは、嬉しい気持ちでいっぱいになります。

勇気を出してよく来てくれましたね。
最初の一歩、緊張したことでしょうね。

だいじょうぶ だいじょうぶ。
ここでは、何を話しても大丈夫。
言いたくないことは 話さなくても 大丈夫。

そんなママ達がたくさんここには集っています。
最初は緊張していた大人も子どもも
場に慣れてくれば、笑顔になるし元気になるし。
大人同士で話すのも楽しいし
子ども同士で遊ぶのも楽しいし。

どうぞ、遠慮なくドアを開けてくださいね。
皆が両手を広げて 待っていますよ。

みんなで一緒に子どもの成長を喜び合いながら
育ち合っていきましょうね。

出逢いに、心から感謝します。
また・・・いつでもおいでくださいね。

リボンおでかけたんぽぽは、地域に出向いて居場所を提供する
出張広場です。
スタッフもサンフレッシュの周辺の地域情報を
把握できるようにしたいので、これからも
いろいろ教えてくださいね。
リラックスできる場になるようにみんなで
居場所つくりをしていきましょう。

郭内のハローワークの先の坂の上に
一軒家のたんぽぽサロンがあります。
こちらにも、是非どうぞ。



posted by niji at 00:00| Comment(0) | おでかけたんぽぽ

2018年04月19日

壁面装飾

今日のおでかけたんぽぽは、
久しぶりに遊びに来てくれた親子がいてくれて
嬉しかったです。
こどもの数か月ってぐんぐんと大きく育つのだなぁと
あらためて感動しました。
これからも
赤ちゃんも妊婦さんもゆったりホッとできる居場所でありたいなぁと
思います。

壁面もちょっと模様替え。
今回は、キルト作家の藤本さんの作品を飾りました。
手作りってやっぱりあたたかな雰囲気になります。
DSC_7966.JPG

赤色が、派手すぎずにお家の灯りのように心を和ませてくれます。
どうぞゆったりと眺めてくださいね。
センスの良い作品に 大人も癒されることと思います。


DSC_7967.JPG


サンフレッシュを出てあれこれ用事を済ませ
我が家に帰宅したら6時近くになってしまったけれど
見上げたら…なんて きれい。

我が家の庭のはなかいどうが咲き始めました。
DSC_7969.JPG

DSC_7971.JPG 大好きな花です。


明日は、一軒家のたんぽぽサロンのオープン日。
たんぽぽの庭のもくれんの花がますます美しいことでしょう。
お外遊びも出来るかな?
気温の変化が激しいです。上着を忘れずにね。



posted by niji at 21:54| Comment(0) | おでかけたんぽぽ

2018年04月12日

年間予定(おでかけたんぽぽ)

30年度のおでかけたんぽぽのチラシを
子ども課で作ってくれました。
オレンジ色のチラシには、場所や開催日。
そして、子育て支援拠点事業って
どんなことかな?っていう説明がわかりやすく書かれています。DSC_7907.JPG


今年度の年間開催日の予定もご案内しています。
DSC_7908.JPG

どうぞお気軽に遊びにおいでくださいね。
あたたかくなってきたから
久田野駅からお散歩しながらも是非どうぞ!
お待ちしています。
posted by niji at 21:33| Comment(0) | おでかけたんぽぽ

2018年04月05日

ホワイトボード

おでかけたんぽぽの壁の一部は
ホワイトボードになっています。

春になったので今日からちょっと衣替え。
こちらで使っているのは
壁に貼るインテリア・シール「ウォールステッカー」です。
壁に貼って剥がせるウォールシールなので、
気軽に手軽に模様変えができます。

ほらね…春色の壁面になりました。_20180405_221937.JPG


今回は、右側に装飾してみました。
真ん中は…あかちゃんひろばの時の
プログラムを書く予定です。

ちょっとだけ・・ご覧くださいね。18-04-05-22-18-04-464_deco.jpg


ないしょ、ないしょ(笑)
ハートの部分は、月曜日にお披露目しましょうね。

(もちろんいつものおでかけたんぽぽの時には
プログラムは書きませんので、
中央に何か装飾を考えましょうね。)


ゆるやかに始まるあかちゃん限定のひろば。
皆さんにゆったりとくつろいでいただきたいので
スタッフみんなで準備を進めています。

月に二回だけは、おでかけたんぽぽの雰囲気が
ほんの少し変わりますよ。

楽しみにしていてくださいね。

☆明日は、白河では入学式。晴れるといいな。
坂の上のたんぽぽサロンは明日も10時〜オープンです。
posted by niji at 22:13| Comment(0) | おでかけたんぽぽ

2018年03月22日

おきあがりこぼし

昨日の雪はすっかりとけたけれど
朝からちょっと肌寒い雨模様。

おでかけたんぽぽも、いつもより利用者さんは少なかったけれど
ゆっくりのんびりといろんなおしゃべりしながら
子ども達も好きなおもちゃでゆったりと遊んでいきました。

こんな日もいいですね♪
どうぞ親子の時間に合わせて
好きな時間に好きな時間だけ遊んで行ってくださいね。
スタッフがいつでも待っていますから安心しておいでくださいね。

おしらせ

家26日月曜日のおでかけたんぽぽは
スタッフ研修のためにおやすみです。

次回のおでかけたんぽぽは、来週の木曜日29日です。

おでかけたんぽぽに新しいおもちゃが入りました。
あかちゃんから楽しく遊べる「おきあがりこぼし」です。

柔らかい手触りと優しい色合いを選びました。

DSC_7348.JPG
そして、耳を澄ますと聴こえてくるかわいい音。



DSC_7349.JPG

ことりとぞう二種類です。y
どうぞゆらゆらして遊んでね。


ここにいつも置いてあります。遊び終わったら、元の場所に戻してもらえりと嬉しいです。
ご協力をお願いいたします。

DSC_7350.JPG





posted by niji at 21:45| Comment(0) | おでかけたんぽぽ