2017年09月11日

情報

今日は、おでかけたんぽぽの日。
白河に転勤でやってきた親子もよく利用してくださってます。
「子どもを連れて遊びに行ける場所は?」
「お金があまりかからなくて土日に出かけられる場所は?」
「お天気がいい時に外で遊べる場所は?」
「お天気が悪い時に室内でも楽しめる場所は?」
「子ども連れでも行けるうどん屋さんは?」
「幼稚園はどこを選べばいいんだろう?」などなど

この地域で子育てするなかで知りたいことや
聞きたいけれど誰に聞いたらいいのかわからずに
迷っていることなど
たくさんたくさんある様子です。

私たちスタッフも情報収集してお伝えしていますが
何と言っても子育て中のママ達の情報が
母親目線で一番かもしれませんね。

ここよかったよ〜♪という
お勧めの子育て情報ありましたら
どうぞ教えてくださいね。
パンフレットなどもあればうれしいです。

今日は、こんな情報いただきました。
今度の日曜日です。
良かったらどうぞ♪2017_0911_233023-CIMG1411.JPG

2017_0911_233034-CIMG1412.JPG





posted by niji at 23:58| Comment(0) | おでかけたんぽぽ

2017年08月31日

たまごブロック

おでかけたんぽぽで
ママ達や子ども達みんなから
気に入ってもらえているおもちゃの一つ
「たまごぶろっく」のご紹介です。
2017_0831_153025-CIMG1365.JPG

柔らかくて色合いも美しく形もかわいらしいです。
赤ちゃんにも安全・安心な素材で
工夫次第でいろいろな繋げ方が出来て
大きな子でも楽しめるおもちゃです。

2017_0831_153028-CIMG1366.JPG

今日も楽しかったね。
繋げ方で、丸く輪の形になったり
立体的に立たせることもできます。

動物、みんなわかるかなぁ?
2017_0831_153050-CIMG1367.JPG

これからも可愛がってね。

おもちゃの説明はこちらからどうぞ♪
   ↓

https://item.rakuten.co.jp/youkenshop/block_19/

今日で8月も終わり。
あっという間に夏が通り過ぎていった気がします。
9月もどうぞよろしくね。
明日は、坂の上の一軒家でお待ちしています。
おひとりでもどうぞ気軽においでくださいね。
posted by niji at 21:50| Comment(0) | おでかけたんぽぽ

2017年08月17日

赤ちゃんコーナー

おでかけたんぽぽには
大型の遊具があるため
お昼寝中の赤ちゃんのために
赤ちゃんコーナーを作ってあります。DSC_4713.JPG

もちろん、赤ちゃんはここに居なければならないということではなく
親御さんの判断でコーナーの外で赤ちゃんを遊ばせることも自由です。

壁面はこんな風になっています。DSC_4712.JPG

ゆらゆら揺れるオーナメントと広島のママ達から送ってくれた
ラッキースターも飾られました。

さりげないけれど赤ちゃんの眼にも優しい色合いは
シンプルでオシャレです。

赤ちゃんを抱っこして見せてあげてもいいですね。DSC_4714.JPG

☆明日は、久しぶりのたんぽぽサロンの
オープン日です。
どうぞ、遊びにおいでくださいね。


こんな記事を見つけました。
哀しいなぁ…大好きな作家さんです。
「しろくまちゃんのほっとけーき」うちの子たちも大好きでした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170817-00000545-san-ent
http://www.huffingtonpost.jp/2017/08/17/obituary-of-wakayama_n_17772640.html
たんぽぽにも わかやまけんさんの絵本があります。
http://www.kogumasha.co.jp/ec/product/category/108
ご覧くださいね。


posted by niji at 23:28| Comment(0) | おでかけたんぽぽ

2017年07月28日

動物の国

おでかけたんぽぽに置いてある
この動物ブロック、子ども達、大好きなんです。
(組み合わせで 電車も出来ます。)
数年前にご寄付いただいたおもちゃです。

積み木と組み合わせてできた「どうぶつのくに」
夢がいっぱいです。自分で工夫して作った
りんごの木も良くできてるなぁ……。
白い花も咲いてるし、太陽も出てるね、

二歳男児がとても嬉しそうににこにこと
「見て♪」と、言ってくれたので
写真に撮らせてもらいました。

組み合わせを変えて 想像の翼を広げて♪
ぞうのお母さんとこどもも寄り添っていて
何だか嬉しそうに見えました。

子どもと一緒におしゃべりしながら
いろいろ作ってみてくださいね。2017_0720_131651-CIMG1297.JPG



posted by niji at 23:57| Comment(0) | おでかけたんぽぽ

2017年07月27日

受付扉

今日は、木曜日。
おでかけたんぽぽの日。

ドアを開けたら、靴を脱いで 受付をどうぞ。
受付の内側スペースには人が3人立って入ったら
いっぱいって感じの狭い空間ですが
受付カウンターが便利です。

オープン当初は、赤ちゃん用のスペースガードの
一枚で扉代わりにしていましたが、
どうしても受付スペースに入りたくなったり
ガードを開け閉めしようとして小さいお子さんは
手を挟めたりしないかと考えて

もう一つガードを重ね付けしました。
危険防止のはずだったのですが
子ども達には大人気。
特にあんよがこれからの子ども達には
大喜びのスペースになりました。

そこで利用者のママが提案してくれたのが
たんぽぽマークをつけちゃうこと。
みんな大事によく見てくれています。DSC_4454.JPG

たんぽぽが笑ってるよ

落ち着いたら楽しい空間をご紹介したい思います。DSC_4456.JPG




posted by niji at 22:40| Comment(0) | おでかけたんぽぽ

2017年06月22日

爽やかな風

昨日の大雨のお蔭なのか、じめっとはしていますが
空気が澄んできたような気がした緑が美しい朝でした。

おでかけたんぽぽの部屋の窓を開けたら
爽やかな心地よい風…

自然の風を「気持ちいいね」と喜べる
しあわせを忘れない自分でいたいなぁとふっと思いました。

窓から見える風景は、絵はがきみたいで美しくて
ここの部屋に窓があってよかったなぁとしみじみ感じました。

今日も 遊びに来てくれた親子の皆さん ありがとう。
みんなの笑顔が 私たちスタッフの元気の源です。
(ここまできてよかったなぁ)とホッとできるように
心地良い出会い・交流の場になるように…
これからも一緒に考えながら
工夫を続けていきたいと思います。

おでかけたんぽぽの窓から見える景色です。
DSC_3802.JPG

この山が 何とも言えずいい感じなのよね…
遠くを眺めるっていいもんだ…ねっ♪

ほらね…垣根も見えるし、民家も見えるし、山も見える♪DSC_3800.JPG

のどかです。

今日は電車だったので
帰りにのんびり散歩しながら
山を眺めたり看板の写真を撮ったりしました。
DSC_3803.JPG


あっという間の駅。

後ろから「こんにちは」と声をかけられて
びっくりしながらも「こんにちは」と答えました。
自転車で通り過ぎた高校生の男の子二人。

あ〜、この地域は豊かなんだなぁと嬉しく思いました。
地域の中で声を掛け合うっていいものですね。

そう言えば、朝、サンフレッシュに向かう途中
庭に居たおじさんと目が合って「おはようございます」と
声をかけた私に 思わずおじさんも「おはようございます」

気持ちのいい朝だったことを思い出しました。

☆明日は坂の上の一軒家「たんぽぽサロン」オープンです。
お待ちしています。
posted by niji at 23:26| Comment(0) | おでかけたんぽぽ

2017年06月12日

壁面

おでかけたんぽぽの壁面はDSC_3664.JPG

こんな風に変わりました。18953070_901548783319087_3774806480650817175_n.jpg

シンプルです。
左のスペースが、通信やお知らせの情報コーナー。
スタッフの紹介も貼ってあります。
どうぞご覧くださいね。

ちょうちょが飛んでいます。18952925_901548926652406_9159614518422517787_n.jpg

子どもを抱っこして見せてあげてくださいね。
緑が爽やかなウエルカムボードです。

おでかけたんぽぽ。どうぞよろしくね。
お気軽におでかけください。



posted by niji at 22:30| Comment(0) | おでかけたんぽぽ