2023年05月23日

たくさんの笑顔

少しずつコロナの状況も落ち着いてきて
4月からの赤ちゃんひろばでは
5人という人数制限の枠が外され
白河市外の親子の受け入れも始まり
時間短縮も緩和し、以前のように12時まで開催となりました。
人数や月齢の把握のためにも予約制ではありますが
前日や当日でも申し込み可能となりました。

そして、今日、数年ぶりの賑やかな雰囲気のひろばとなりました。
以前は、10組以上が当たり前のようだったあかちゃんひろば。
コロナ感染対策のために一番最初にクローズし
一番最後に再開が決定した赤ちゃんとママのための居場所。

丁寧に除菌をし、換気をし、消毒も徹底し
今日のようなにぎやかさが戻ったことを
とてもうれしく思いました。

スカーフで「いないいない、、、」
20230523_105814.jpg

「ばあ」と赤ちゃんと目を合わせて遊びました。
20230523_105925.jpg

絵本タイムもゆるやかに親子で楽しんで過ごしました。
20230523_110524.jpg

「はじめまして」さんを温かく迎えてくれた
リピーターの皆さん。本当にありがとう。
出会いは、素晴らしいものですね。
情報交換、これからもどんどんしていきましょう。

次回は、6月6日火曜日10時スタートです。
申し込み開始しています。お気軽に是非どうぞ!

もちろん、申し込みが一組でも開催します。
親子の触れ合い遊び、是非、楽しんでください。
妊婦さんの見学もできます。
パパ&ママ&赤ちゃんでも参加できますし、
今日のように
おばあちゃん&ママ&赤ちゃんでも参加できます。
申し込みの時にお知らせくださいね。

なお、引き続き、部屋の入り口での手の消毒と検温にご協力をお願いします。
スタッフは、マスク着用となりますことを
ご理解ください。
posted by niji at 21:50| Comment(0) | あかちゃんひろば

2023年05月03日

赤ちゃんのためのおもちゃ

以前、
虹の会で獲得した助成金で
託児のために購入した
虹の会保有のたくさんのおもちゃの一部を
赤ちゃん広場でも活用することにしました。

20230112_100012.jpg

20230112_100003.jpg

20230112_100948.jpg

ガラガラも積み木も
色も柔らかくて
ママも癒されるおもちゃです。

振るとかわいらしい音がします。
いろいろな音色を赤ちゃんと
楽しんでくださいね。

連休も中盤ですね。
爽やかな穏やかな一日でした。

私はかわいらしい
「ひなまつり」という
アジサイを貰いました。
連休なにも予定なかったけれど
とても嬉しくて心が軽やかになりました。
皆さんも 楽しい休日をお過ごしください。

20230503_173923.jpg
posted by niji at 20:00| Comment(0) | あかちゃんひろば

2023年04月04日

大布遊び

今日は、4月最初のあかちゃんひろば開催しました。20230404_094256.jpg

大きな窓の外には桜の花が見えて
柔らかな自然光が差し込む明るいお部屋です。

20230404_094332.jpg
今年度から、月3回のひろばが4回に拡張。
そして、この数年、コロナ感染対策のため時間も短縮していましたが
10時〜12時までに戻りました。
予約制ではなく、申込制となりました。(微妙に違いますね)
事前に申し込みしてくださると月齢に合わせた遊びのプログラムの構成など
しやすいので助かります。
(当日でも申し込みはできますので遠慮なくお電話ください)
今日は、大布遊びをしました。
桜の花のようなピンクの大布&新芽のような黄緑色の布を
使いました。
20230404_105408.jpg

色と動きを充分に楽しむことができました。みんなとってもいい笑顔。
参加した皆さんありがとうございました。
来週11日火曜日の申し込みも開始しています。お気軽にどうぞるんるん

posted by niji at 20:20| Comment(0) | あかちゃんひろば

2023年03月29日

足型うさぎ

20230328_105555.jpg20230328_112304.jpg20230328_112118.jpg20230328_112106.jpgあかちゃんひろばで
あかちゃんの足型をとって
こんなかわいい作品が出来上がりました。

今回は、
丸い円に指を入れて扇ぐタイプの
うちわを使いました。

片面は折り紙で
色を楽しめる模様にしました。

愛情たっぷりで
みんな違ってみんないい。

お子さんの成長の記念に
飾ってくださいね。

そして、
時には
心地よい風をあかちゃんにプレゼントしてね。


4月からのあかちゃんひろばは
月に4回開催となり
第一週からスタートです。
事前申し込みできますし、
当日でも大丈夫です。
4日火曜日10時お待ちしています八分音符
posted by niji at 22:19| Comment(2) | あかちゃんひろば

2023年03月07日

今日の絵本

今日のあかちゃんひろばで
ご紹介したのは こちらの二冊です。

色彩が美しく言葉の響きが0歳から楽しめる「ぱかっ」
350_Ehon_116159.jpg


赤ちゃんと一緒に触れあいながら仕掛けも楽しめる
「しあわせならてをたたこう」
9784499303811.jpg

赤ちゃんもよ〜〜く見ていたし
ママたちの表情も柔らかくなった
癒しの時間となりました。

一方的に流れる刺激の強い音でなく
目の前の人がゆっくりと語りかけてくれる音は
赤ちゃんにもとても心地よいものです。

赤ちゃん広場では、毎回いろいろな絵本を
みんなで楽しんでいます。

ママのお膝に抱っこで過ごす
絵本の時間、これからも大事にしていきたいです。

黒ハート赤ちゃん広場は、妊婦さんも見学できますし
パパとママ一緒に参加することも大歓迎です。
是非、遊びにおいでくださいね。
posted by niji at 20:53| Comment(0) | あかちゃんひろば

2022年12月06日

松ぼっくりツリー

今日の赤ちゃん広場では
クリスマスも近いので
自宅に飾っておけるクリスマスツリー制作をしました。

松ぼっくりは、福井県・長崎県から
毎年送られてくるものを使用しました。
福島の子どもたちを応援したいという気持ちで
震災の翌年からずっと続いている自然の贈り物です。

ご縁に感謝しながら今年も楽しい時間を
過ごしてもらいました。
子育て中はなかなかできない
「手仕事」は、リフレッシュタイムになったことでしょう。

かわいいですね。20221206_111523.jpg

この大きさなら
キッチンでも玄関でもトイレでも…
ちょっとした場所にちょこんと飾れます。20221206_111650.jpg

今回は時別にスタッフがかわいらしく
ラッピングしてお持ち帰りいただきました。

20221206_114023.jpg

旦那さんとの会話も弾むといいなぁ…
自分で作ったツリー見ながら、
にっこり笑ってくださいね。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

かわいい来週火曜日のあかちゃんひろばの
参加申し込みも受け付け中です。
お気軽にどうぞるんるん
posted by niji at 21:30| Comment(2) | あかちゃんひろば

2022年11月15日

絵本タイム

今日の赤ちゃん広場でご紹介した
二冊の絵本は、おでかけたんぽぽの
本箱に並んでいる絵本です。
20221115_105933.jpg

一冊目は
「おつきさまこんばんは」
350_Ehon_52.jpg
1986年発売以来、たくさんの子どもたちに支持されてきた本。
林明子さんの傑作の一つに数えられるあかちゃん絵本です。
https://www.ehonnavi.net/ehon/52/%E3%81%8A%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%B0%E3%82%93%E3%81%AF/

二冊目は
「どんないろがすき」
350_Ehon_111777.jpg
みんなで一緒に歌いながら楽しみました。
「色」への興味が高まるといいですね。
https://www.ehonnavi.net/ehon/111777/%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%8C%E3%81%99%E3%81%8D/

これからも 赤ちゃんから楽しめる絵本を
ご紹介していきますね。

広場に遊びに来た時にぜひ手に取ってみてください。
お膝にだっこで ゆったりと絵本をお楽しみください。
子どもは、ママの優しい声が大好きです。
posted by niji at 22:46| Comment(0) | あかちゃんひろば