2025年02月28日

ぽっかぽか

白河市の子育て支援の最新情報は
「ぽっかぽか」から受け取れます。

https://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/dir000009.html

携帯で登録しておくと便利ですので
おすすめです。

こちらでは、子育てひろばの毎月の
通信も掲載されています。

「たんぽぽサロンのティータイム」の
このブログやインスタでも
1日に通信の画像をアップします。
どうぞご覧ください。

たんぽぽサロンは
白河市から
NPO法人子育て環境を考える虹の会が
委託されている「地域子育て支援拠点事業」です。
白河市の子育て支援課と連携をしています。
子育て支援課には、部長・課長・係長・子育て広場担当職員…が
いらっしゃって 業務を担っています。

子育て広場の担当者は、この数年女性です。
昨年10月から、年度途中ではありましたが
SさんからKさんに担当者が変わりました。
Kさんは、たんぽぽサロンの様子を把握してくれて
市のバスを活用した「りんごがり」にも
一緒にバスに乗車し参加し
屋外での自然体験活動を後押ししてくれました。

また
クリスマス会の見学にも来ていただき、たんぽぽサロンに集う
親子の様子やスタッフの活動なども温かく笑顔で見守ってくれていました。

実際に足を運んでくださって、ぽっかぽかにて
写真とともにクリスマス会の様子を伝えてくださって
感謝しています。
https://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/page009621.html

ぽっかぽかの子育て広場に関する情報掲載も
Kさんが担当してくださっています。

市との連携の中で、子育てを応援できることを
私たちも心強く思っています。
市のサービスでわからないことがあった時には
どうぞ遠慮なくたんぽぽサロン内でご相談ください。
今後も
市の情報をチェックして 子育てにお役立てくださいね。

冊子もありますので、ご活用ください。
不明な点があれば、たんぽぽサロン内でお気軽に
ご質問ください。

20241204_220554.jpg
posted by niji at 19:42| Comment(0) | 日記

2025年02月27日

2013年

20250227_204032.jpg広島のママ達のグループ
「てのひら」のみなさんが
プレゼントしてくれた
手作りのおひなさま。

毎年、大切に飾っています。
今年は初めてサンフレッシュ白河のお部屋に飾ってあります。
いつもは、気の枝にぶら下げて
モビールの吊るし雛にしているのですが
今回は、並べて装飾しました。
是非ご覧ください。
posted by niji at 20:46| Comment(0) | 日記

おひなさま

今日は、少し暖かいですね。
柔らかい日差しも、うれしいです。
二月も明日で終わり…。
まだまだ寒い日が続くので油断しないように
お子さんも体調崩さないように
衣服の調整などしてあげましょう。
家たんぽぽサロンの
授乳室内で水分補給ができます。
乾燥した日が続いていますので
どうぞ、飲み物をお持ちくださいね。
なお、ロビースペースにて飲食も可能ですので
お気軽にご利用ください。

もうすぐ三月ということで
たんぽぽサロンの室内も模様替えしました。
毎年飾っている雛飾りをご紹介します。

正面のホワイトボードには、手作りのお雛様タペストリー。
20250225_124205.jpg

こちらは、数年前に100歳近くになるおばあちゃんが作ったという
吊るしびな。ひとつひとつがとっても、あったかい。
20250225_142551.jpg

そして、こちらは10年以上前に
広島のママたちのグループ「てのひら」さんからの
贈り物。
木の枝にぶら下げるタイプなのですが
今年はこんな風に飾りました。
20250225_160800.jpg

20250225_160739.jpg

大人も楽しめる手作り感いっぱいの室内となりました。
の〜〜〜んびり、ゆったりと
眺めてくださいね。20250225_160805.jpg

posted by niji at 16:19| Comment(0) | 日記

2025年02月26日

親子遊び&お誕生会

1740577945359.jpg月末最終水曜日は、その月に
お誕生日を迎えたお子さんの
お誕生会です。

お祝いして貰うのはうれしいし、
お祝いするのもとても楽しい
ほのぼのとしたお誕生会です。

大袈裟な演出はないけれど、
あったかい会です。
みんなで笑って拍手してお祝いするのは
幸せな時間ですね。

今日も遊びに来てくれたみなさん
ありがとうございました。

親子遊びも短時間だけれど
その場に集った親子の交流の
時間にもなります。
こどもを抱きしめて
語りかけるママの声は、
こども達にとって心地よく
うれしい瞬間です。

おうちでもやってみてくださいね。
posted by niji at 22:54| Comment(0) | 日記

2025年02月25日

ボールプール

皆さん、連休はどんな過ごし方をしていましたか?
ブログを少しの間、お休みしていました。
また、少しずつ再開しますね。
Instagramで最新の画像をストーリーでアップしていますが
「インスタやっていないので見れません。」
「たんぽぽに行けない日にもブログはよく見ています。」という
ママたちの声を聴いて、やっぱりブログも少しずつでも
丁寧に更新していきたいなぁと思っています。

読んでいる皆さん、是非、知り合いのママにもブログのことを
教えてあげてくださいね。

今日の赤ちゃん広場は、
体調不良のためのキャンセルもあって少人数でしたが
みんなでたくさんおしゃべりして、ママ同士情報交換出来て
あっという間に時間が過ぎました。
楽しい時間を過ごせてよかったですね。
また、是非、継続してご参加ください。

パステルカラーの小さめな柔らかい素材のボールは
赤ちゃんが握りやすくて目にも優しかったです。

少しずつ慣れて、にこにこと楽しい時間となりました。
20250225_110723.jpg

20250225_113010.jpg

今日は、とっても簡単なおもちゃ作りもしましたよ。
少人数だから赤ちゃんのそばに座って、みんなでおしゃべりしながら
あっという間に完成です。

お家でもたくさん遊んでくださいね。

バースデー明日は、2月生まれのお子さんのお誕生会です。
1月にこれなかった方も是非どうぞ。
希望者には実費(100円)で、お誕生カードも作成しています。
お祝いの記念にいかがですか‥‥

親子のふれあい遊びも楽しいですよ。
お待ちしていますぴかぴか(新しい)
posted by niji at 19:40| Comment(0) | 日記

2025年02月19日

「箱ぐるま」つくり

1739966119952.jpg1739966108758.jpg1739966131130.jpg1739966158088.jpg1739966162888.jpg1739966166497.jpg1739966169691.jpg1739966172683.jpg1739966174763.jpg1739966177488.jpg1739966180496.jpg1739966183044.jpg今日は、2月の講座
手作りおもちゃの会でした。

ママ達とっても楽しかったようです。

まずは、画像で少しだけご報告。
posted by niji at 21:30| Comment(0) | 日記

2025年02月18日

明日は、2月の講座開催

20250121_143038.jpg明日は、
ママたちが、手仕事を楽しむ
おもちゃつくり講座です。
とても関心が高く、あっという間に定員になったので
企画したスタッフもとてもうれしく思っています。

託児は、スタッフに任せてくださいね。
こどもたちも楽しい時間を過ごせるように
みんなはりきっています。


午前中は、一般の広場はおやすみで
午後1時からオープンです。
おまちがいなく!
posted by niji at 21:32| Comment(0) | 日記